寒気が入って急激に寒くなってきました。
日の入りの時間も早まり、冬が近いことを感じます。
寒くなると
ハナちゃんはかなりな確率で夜に布団の中に入ってきます。
今まで飼っていた猫達は布団をかけられると身動きできなくなるのですが、ハナちゃんの場合は自由に動き回っています。
折角ゆず君がいるのだから、一緒にくっついて寝ればと思うのですが、寒さの許容範囲を超えるとゆず君の傍より布団の中、という行動になってしまう訳です。

でも日中は日の光が差し込むので、二匹で日向ぼっこをやっています。
猫は野菜を食べないので、ビタミンは日の光を浴びて体内で作りだしているのですよ。
今の時期、庭の花々は今年最後の輝きを見せてくれます。
コスモスが終わり、急に花の数が少なくなってきましたが、今は
シュウメイギクが庭一面に咲いて綺麗です。
チェリーセージは長い期間、花を咲かせてくれる貴重な花ですね。
ガウラは草丈がなかなか大きくなってくれませんが、花数は多いです。

7月にドンデン平ゆり園で購入してきた
スパニッシュセージは完全に根づきました。

菊の花が咲くと晩秋です。

今は鳴子峡や二口渓谷まで紅葉が降りてきたそうです。
街の街路樹が色づくのはもうすぐでしょう。
スポンサーサイト
- 2015/10/15(木) 22:23:45|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ク~さん今晩は。
冬になるとほぼ一晩中布団の中に入っているのですよ。
息苦しくならないようで、適当に寝返りも打っていますよ。
日中の気温と朝晩の気温の温度差が大きいので、何処で暖房器具を出すか難しいですね。
あまり菊の花は植えていないので、庭は最終版の彩りになっています。
紫の花は安価だったのですが、今後増えて欲しいと思っております。チェリーセージは花は小さいけど、よく見るととても美しい花ですよね。
- 2015/10/17(土) 17:41:42 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]