三年ぶりに
鳥海山に登ってきました。
自宅を出発する時点で問題が発生して、当初考えていたコースとは異なり、何度も登っている祓川コースから入山することに変更しました。
祓川に着くと素晴らしい天気です。
竜ヶ原の奥に鳥海山が凛々しく聳えています。

大雪路は完全に雪が融けて、雪渓歩きはできませんでした。
七高山に着くころにはガスが上がってきました。
山頂一帯だけ晴れていて、周囲は雲海が広がっており、遠くの山々は一切見えなかったです。
この日は登山者が多く、
新山の登り下りではかなりな人数の登山者とスライドしました。

詳細は追って本家ブログに書きます。
スポンサーサイト
- 2015/08/09(日) 22:34:27|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ク~さん今晩は。
あの時からもう3年が経ったのですね。
山頂まで行けなくて心残りだったと思いました。
湯の台コースは花が多いので歩いていて楽しいですね。
祓川からも負けず劣らず花が咲き乱れていますよ。
- 2015/08/10(月) 19:24:28 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
スキー以外では祓川から登ったことがないので、雪のない風景は別世界ですね。
5月の遅い時期に行くと、竜が原湿原の雪が融けかけて木道がちょっぴり出ている程度なので。
祓川からの緑と岩の鳥海山も魅力的なので、機会があったら行ってみたいと思います。
- 2015/08/11(火) 18:15:53 |
- URL |
- みどぽん #QfVI8dBA
- [ 編集 ]
みどぽんさん今晩は。
このコースはスキーシーズンのGWが一番入山者が多いですね。
でも夏山も残雪と花が多いので楽しめますよ。
スキーの時とは全く別な山を歩いている感じです。
- 2015/08/11(火) 18:23:49 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]