庭の日陰の場所で
シャガが花盛りです。湿った場所が好きなのか?根茎を横に伸ばしてどんどん増えています。
もう少しすると里山ではヒメシャガの花が咲き始めますが、このシャガは中国原産の帰化植物で、種子が発生しないため、日本に存在する全てのシャガは同一の遺伝子を持っているそうです。
従って民家の傍などでしか見れない特殊な花とも言えますね。
アヤメ科アヤメ属の多年草ですが、紫とオレンジの花びらの模様は実に芸術的な感じがします。
切り花にして食卓に飾ってみましたが、直ぐに花がしおれてしまいました。
外で見るべき花なんですね。
この花が咲くと季節は初夏。そろそろ山菜の本格的なシーズン幕開けです。
でもすっきりしない天候が続いて、とても風薫る五月とは言えませんね。
スポンサーサイト
- 2012/05/11(金) 13:15:39|
- 花
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
今晩は、色鮮やかな蝶の模様のような
今シャガの花が北側の塀の傍で
沢山咲き始めてます・・
寒さにも強くて、葉は枯れませんね・
ところで
お誕生日のようで、おめでとうございます・(*^_^*)
これからも色々な事をアップされる事を、楽しみにしてます。(^o^)/
- 2012/05/11(金) 22:43:31 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
ク~さん今晩は。お祝いのお言葉ありがとうございます。
シャガは日陰でもどんどん増えていく花ですね。
咲いている場所だけ明るくなった感じがします。
花の写真のストックが沢山あるのですが、アップする機会を逃してしまうものばかりですよ(笑)
- 2012/05/11(金) 22:53:08 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
庭の日陰の場所でシャガが花盛りです。湿った場所が好きなのか?根茎を横に伸ばしてどんどん増えています。もう少しすると里山ではヒメシャガの花が咲き始めますが、このシャガは中...
- 2012/05/12(土) 02:14:49 |
- まとめwoネタ速neo