今日は午前中に時間があったので多賀城跡にある
あやめ園を見に行きました。
特別史跡「多賀城跡」の一角に位置するあやめ園には、約2万平方メートルの敷地に、250種200万本のアヤメ、花菖蒲が植えられています。今年のあやめ祭りは平成27年6月24日(水)~7月5日(日)の期間ですが、他の花々の開花期から予想して、今が見ごろと思って出かけました。
着いてみたら一番見ごろじゃないですか。

祭りの期間中の土・日曜日には、ステージイベントや野点、押し花、切り絵などの体験イベントが行われるそうですが、混雑するところは嫌いなのでちょうど良い時期に行きました。

しかし平日にも関わらず沢山の方が来園していましたよ。

主なアヤメには名前が記載されているんですが、名前には興味がないので気に入った花を中心に写真を撮ります。

アヤメを見に来たわけでなく、多賀城跡を見学に来たツアー客?もアヤメに見とれていました。

アヤメの写真は青や紫系がベースの色合いなので、変化に乏しくて立体感を出しにくいですね。
かなり長めの望遠レンズで撮影している方が多かった印象です。

しかしアジサイの青や紫、そしてピンクの色合いの花ですが、アヤメもほとんど同じ色の系統で、梅雨時に特有の花色なんでしょうかね?

個人的に一番綺麗だと思った花がこれでした。

色がかすれた感じが日本的ですね。
動画はまだ編集していませんので、後日このブログで紹介します。
スポンサーサイト
- 2015/06/19(金) 22:20:08|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お早うございます。
毎年観に行ってます。
直ぐ裏手に亡義父母の実家があります。
丁度見頃のようですね。
今日午前中にク~連れて行くつもりです。
昔はこんなに手入れされてなかったですね。
近くに法務局の支局あるので書類出しながら
ちらり眺めて通過してました。
今は広げて多種のアヤメを色鮮やかに咲かせてますね。
一度山形長井のあやめ園も観に行きましたが
あそこも綺麗だった記憶があります。
遠かったなぁ・・亡お袋に見せる為でした。
さくらんぼが美味しかった(*^。^*)
- 2015/06/20(土) 04:56:25 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
ク~さんおはようございます。
今がちょうど見ごろで24日の本祭りでは花は終盤だと思いました。
ここは散策するにはちょうど良い場所ですね。
私も親戚のところに行くときに、この道を通っていましたが、以前はここまで立派な花園ではなかったですよね。
長井のアヤメはみたことないです。
かなり遠いですよね。
今は一迫でも見ごろとニュースで報道していました。
- 2015/06/20(土) 08:19:10 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]