最近、庭の中が低山のような植生になってきました。
ある区画には
ウツボグサが群生しています。

タテヤマウツボグサのような派手さはないですが、結構好きな花です。

西側の区画には
オカトラノオが大繁殖してきました。
種で増えるのでしょうか?

花をアップにすると、とても見栄えのする花です。

そういえば、前の記事で
ホタルブクロの白が消えてしまった、と言う話をしましたが、ところがどっこい庭の真ん中に花を咲かせていました。
昨年までは咲いていなかった場所なのに何で???

この庭は購入した宿根草はあまり根付きませんが、山ん中に生える山野草にとっては居心地が良い庭のようです。
スポンサーサイト
- 2015/06/18(木) 00:24:27|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ク~さんおはようございます。
どの花もかなりな繁殖力を持っていますね。
ウツボグサは以前父が花咲く前に刈り取ってしまったのですが復活しました。
ホタルブクロも今まで咲いていない場所に咲き始めています。
紅白あるのが嬉しいです。
- 2015/06/18(木) 08:15:08 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
SONEさま、こんばんは。
東北の山遊びブログをいつも楽しく拝見しております♪
久しぶりにブログを見に来ましたら、この前、七ツ森で写真を撮って来た花達がそのままな感じで写っていて、思わず、七ツ森がお庭なのか??な??なんて思ってしまいました。(笑)
只今山野草の勉強でして、名前の分からなかったウツボグサとオカトラノオの名前が分かり良かったです♪
今年の前半は、SONEさまの山行と僕の山行が1日違い、数日違いの日(蕃山、権現森など)があり、ブログを見てびっくりしたりしておりました。(笑)
その他、山行を参考にして、友人と七峰縦走や屏風岳の白壁を見に後烏帽子岳に登りに行ったりもしてました♪
いつの日かどこかの山で、マスさんSONEさまご一行さまに、お会いできる日を楽しみしております♪(笑)
- 2015/06/21(日) 03:07:17 |
- URL |
- mh07 #q1zQj6Io
- [ 編集 ]
mh07さんコメントありがとうございます。
私の家の庭は手入れが悪いのか? 本当に山ん中のような植生になっております(苦笑)
写真には撮っていませんがクガイソウも咲きはじめました。
意外に同じ様な山に登っていても、なかなか出会う機会ってないものですね。
すれ違った時には是非お声掛けください。
- 2015/06/21(日) 22:09:08 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]