佐沼に仕事で行く用事があったので、その用事が済んだ後に
徳仙丈山に行ってみました。
本吉側から入山しますが、アプローチの車道が狭いので、高齢者の運転する車とすれ違うのに難儀する場面もありました。
登りはじめは午後2時過ぎ。
ここは観光地なので、そんな遅い時間からでもやって来る人は沢山います。
今回は触りの写真だけ紹介しますが、日本一の群生地と言われる
ヤマツツジ。
中腹では満開、もしくは散りはじめの状態で、報道で紹介されるつつじが原の展望台は見ごろを迎えていました。
山頂付近はまだ五分咲きと言った感じです。
この週末が一番の見ごろだと思います。
写真は東の峰から見た山頂です。

写真では陽の光が差し込んでいますが、雲の切れ目から日が差すタイミングを待って撮影しました。
スポンサーサイト
- 2015/05/14(木) 20:29:43|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ク~さんおはようございます。
今年は花の当たり年のようで、とても豪華なつつじの園に出会えました。
今週末は混雑するでしょうね。
渋滞で時間がかかっても見に行く価値はあると思います。
田束山は多少標高が低いので、現在花は終盤かもしれませんよ。
観光客が沢山きてくれて、地元が少しでも活気に満ちてくれればいいですね。
- 2015/05/15(金) 06:34:30 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]