昨日は
うめさんとshigeちゃんの雪山デビューで、泉ヶ岳の南南西に位置する黒鼻山に登ってきました。
私に都合で午前10時を過ぎた遅い入山でしたが、
関口から黒鼻山を経て、水神~三角山と周回してきましたよ。
スノーシュー初体験のお二人にはちょっとスパルタ過ぎる(笑)行程でしたが、大人数で終始笑いが絶えない一日でした。
この写真は一見何処を撮影したのか分かりませんが、北泉ヶ岳南尾根の登りから、
泉ヶ岳の賽の河原付近を撮ったものです。
この日は多くの登山者が登っているみたいでした。(左下に下っている登山者が見えます。)

午前中は船形連峰が見えていませんでしたが、午後から高曇りになって、
三峰山がくっきりと姿を現しました。

終盤、うめさんは足が重くなってきたそうですが、初めてのスノーシュー歩きも慣れてきたようです。

しかし私のリードで歩いたので、夏道部分を歩いたのは2割程度でしたでしょうか。
雪山を自在に歩けるスノーシューの機動力を生かした山行になりました。
スポンサーサイト
- 2015/01/26(月) 17:12:31|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ク~さん今晩は。
スノーシューの方が雪に潜らず歩きやすいですが、急斜面の上り下りは苦手分野です。
黒鼻山界隈は緩やかな尾根なので雪原の散歩といった雰囲気ですね。
水神まで周回して、その後は三角山まで行きました。
今年は積雪が少ない感じがしましたよ。
- 2015/01/27(火) 17:31:20 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]