昨日、奥新川駅前の奥新川食堂さんの前を通ったら二匹の犬が飼われていました。
実は山に登る前、三の沢入口付近の林道で、ハアハア言いながら後を追ってくる獣がいて、振り向くまで熊じゃないかとびっくりしたのですが、柴犬より大きな日本犬だと分かりほっとしました。
結構人懐こい犬でしたが、線路を渡る私の後はついてこなかったです。
下山後に奥新川食堂のおかみさんと話をしましたが、その時は散歩中だったそうです。
最初は柴犬か?とも思っていましたが、犬種を聞くと
北海道犬との事です。
天然記念物に指定されている純粋な日本犬で、私は初めて見ました。

良く見ると柴犬より遥かに大きくて、体躯もしっかりした感じです。
腹の部分まで赤毛と言う点も違いますね。

それに目が少し離れていて、より野生に近い種類だと思いました。
縄文時代初期、縄文人が東北地方から北海道へ渡る際に同伴したマタギ犬(山岳狩猟犬)が、北海道犬のルーツで、狩猟犬としてアイヌの人々に飼われていたそうです。こんなごま塩柄の模様もいるそうです。

おかみさんに触れますか? と聞いてみると、油断すると噛むこともあると言っていました。
これは秋田犬と同様に日本犬の特徴ですね。
そういわれると、怒っていないので触れそうな感じでしたが、撫でてあげるのは止めにしました。
スポンサーサイト
- 2014/11/22(土) 21:09:27|
- 犬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
お早うございます。
連休は晴れの日に恵まれてますね。
長野の方で大きな地震があり、
蔵王も火山性微動が強くなったようですね。
北海道犬こちらの団地でも飼っている方
いますが白ですね。おとなしい子です。
赤と黒のは見たことないです。
狩猟犬なんですね。
実はこちらの店主の方とは
仕事で何度かお会いしてます。
自然好きの恩師の知り合いです。
ご主人はこの周辺を熟知している方で
いつでも案内するから来てくださいと言われてますがまだ行ってませんでした。
狩猟もなさる方ですから飼われているのでしょうね。それに熊もでるようですから。
- 2014/11/23(日) 07:19:43 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
ク~さんこんにちは。
昨日は庭の落ち葉拾いをしましたが、90リットルの袋10枚使っても入りきらない程の量でした。
長野の地震は断層型の地震みたいですね。
思ったより大きな被害が出なくて良かったと思いました。
北海道犬は初めて見ましたが、野性味あふれた犬ですね。
あのお店の方とお知り合いでしたか。
おかみさんはお話好きで結構長い時間話ました。
あの界隈は自然豊かで鉄道の産業遺産を見るだけでも価値がありそうですね。
- 2014/11/23(日) 16:24:35 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]