昨日はマルちゃんを捕まえてから丸一日。
ク~さんにお借りしたのは中型犬用のキャリアですが、小さなマルちゃんには充分ケージとして使えます。
トイレの猫砂を掃除したり、餌を与えたりする時にケージの扉を開けますが、毎度シャーシャー威嚇してきます。
でも猫パンチをしたり噛みついてきたりする事はなく、
抱っこしてあげると直ぐにゴロゴロ喉を鳴らします。兄妹がいないので一人で寂しかったのでしょうね。

捕獲機から脱出を試みて鼻を擦りむいていましたが、そんなに酷い擦り傷ではなく安心しました。
しかし身体をチェックしてみますと、
右耳の裏側の毛が禿げていて、耳の中が非常に汚れていました。これは疥癬か皮膚病か?と非常に気になる状態です。
但し、
食欲は非常に旺盛で、ひもじかったのかお腹がパンパンになるまで食べます。
そしてうんちも硬く、内臓に障害はないようです。
そして今日の朝一、かかりつけの動物病院に行ってマルちゃんの診察をしてもらいました。その診断結果は、
①体重は1kgで生後2ヶ月強の女の子。
②猫ノミはいませんでした。
③うんち検査をしたも回虫や条虫は発見できなかったですが、野良猫はほぼ100%回虫を持っていると思われるので、首筋にたらす薬を貰いました。
④一番懸念した毛が禿げている状況ですが。右耳の裏だけでなく背中の一部も禿げていました。
但し、皮膚の状態は赤くなったり発疹がでたりしている状態ではなく、皮膚病が治りかけている感じだそうです。
でも禿げた部分の際のところから禿が広がる恐れもあるので、洗浄液で毎日禿げた部分を綺麗にするように指示されました。
⑤耳の中の汚れは炎症ではなく、単なる汚れでした。耳掃除してもらったら綺麗になりましたよ。
⑥回虫の駆除は2日後、その一週間後に一回目のワクチンを注射する段取りです。
ハナちゃんと会わせるのは後2週間は駄目で、マルちゃんを隔離して欲しいと言われました。ノミがいなかった点が一番助かります。
いた場合は駆除に最低2ヶ月かかるので、それまでは里子に出せません。
性格はとても大人しい猫のようで、撫でてあげる機会を多く取ればどんな人にでも懐きそうな感じですよ。
それと毛の色ですが、明るいところで見るとごく薄い茶色が入っているのでキジトラ白でした。ハナちゃんより黒い縞模様の色が濃いので、ちょっと見ではサバトラと間違ってしまったようです。
後から見ると黒の部分が多い事が分かりますね。

そうそう・・・マルちゃんがいる部屋に一度ハナちゃんが入ってきたら、シャーと威嚇されたハナちゃんは驚いて脱兎のごとく逃げだしましたよ(笑)
こんな子猫に威嚇されて怖がるなんて本当に小心者です。
スポンサーサイト
- 2014/08/11(月) 18:07:37|
- 猫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
morinoさん今晩は。
まだ小さな子猫なので懐くのは早いですね。
全然猫パンチをしない大人しい猫ですよ。
今は仏間に入れていますが、仏壇の中に入ろうとするので、お盆が終わったら仏壇の扉を一時的に閉めていくしかなさそうです。
- 2014/08/11(月) 21:49:22 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
良かった良かった(*^_^*)なんか、soneさんのご苦労に悪いけど、メルヘンチックな
過程でニンマリしています(*⌒▽⌒*)マルちゃんはsoneさんに捕獲されるような?
かってに解釈しています。我が家の猫も、優しくしてくれる夫が安心できるみたいですよ~(^_^)v
- 2014/08/11(月) 23:23:59 |
- URL |
- くんくん #-
- [ 編集 ]
くんくんさん今晩は。
このまま病気にならずに健康で幸せなな生涯を送れるよう願っております。
思ったより元気な子で安心しました。
私の場合は猫に慣れているのでそんなに苦労はしませんが、動物病院はやはりお金がかかりますね。
- 2014/08/11(月) 23:45:57 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
マルちゃん、SONEさんに保護されて強運ですね(笑)。よかったよかった。猫保護&お医者は手間暇がかかりますよね、頭が下がります。
性格の良さそうな仔で、里親さんもすぐに見つかりそうな気がします。しばらく、ハナちゃんには我慢の日々が続きそうですが、時間の経過とともに、意外と、仲よしになったりしてね。
私が通う、猫神社のほう、真夏で、皆、ガリガリでした。この春、国指定の史跡になってしまったので、今まで通りというわけにはいかないよう(死なない程度には餌が与えられているようですが)で、あそこに住みついている猫さん達には受難です。
- 2014/08/12(火) 18:25:32 |
- URL |
- テントミータカ #SVWlgnzY
- [ 編集 ]
テントミータカさん今晩は。
皮膚病でしたし、早めに捕まえることができて良かったです。
ワクチンを接種するまでは里親探しもできないですが、元気で遊び好きな子猫なので誰からも好かれると思いますよ。
ハナちゃんはマルちゃんのいる部屋を警戒しています。
でも会せたら仲良くなりそうな感じがしています。
猫神社の猫たちは可哀想ですね。
当地でも猫のいるお寺さんがありましたが、ボランティアの方が一匹ずつ保護したと聞いています。
- 2014/08/12(火) 21:58:11 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]