庭に雑草ですが
ゲンノショウコの花が咲いています。
フウロソウ科フウロソウ属の多年草なので、雑草というより少しだけ高山植物的な可憐さがあります。

ゲンノショウコの名前を漢字で書くと
現の証拠です。
これは(胃腸に)実際に効く証拠を意味していて、根・茎・葉・花などを干し煎じて下痢止めや胃薬として古くから珍重されていたようです。
今日も断続的に雨が降る一日でした。
今年の梅雨は例年より雨が降る確率が高いような感じがします。
ところで昨日、パソコンのいろいろな設定をやっているとワイヤレスマウスが動かなくなってしまいました。
それが
NECのWindows 8.1 をすばやく使える「ぱっとマウス」です。
Windows 8.1 特有の「チャーム」、「アプリ一覧表示」、「Windowsキー」を左右に動くスクロールボタンでカンタンに操作できますが、機構が少し複雑になっていたのか、使い始めて1年少々で壊れてしまいました。

まったく底面のレザー光が出ず、電池を入れ替えても上面の小さなライトが直ぐに消えてしまいます。
どうも内部のコンデンサがいかれてしまったようです。
今日、サードパーティのワイヤレスマウスを買ってきましたが、使い勝手はNECとは異なって少し慣れが必要です。
しかしながらWindows 8.1と言うOSはPCのみ使うユーザーにとっては、非常に使いにくい代物ですね。
PCでタッチパネルの液晶なんて誰が使うのでしょうか?
機能が省略されたアプリなんてのは使う価値もありません。
スポンサーサイト
- 2014/07/18(金) 21:48:36|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
お早うございます。
梅雨も終わりに近いのに
雨模様の週末になりますね。
お宅の庭には色々な種類の花々が
咲いてますね。
薬草とか・効きめがすぐに現れるので〈現の証拠〉と名づけられたんですね。
白の花びらに紫色の?が10個・可憐な花模様ですね。そんな薬草結構ありますね。
ワイヤレスマウス・・私のは富士通のですが
三年目ですが今の所順調に動いてます。
それより本体がちょっとありました。
Windows 8.1は、使いにくいと使っている方
もいってました。8月頃か近々に新機種が発売されるようですね。次々ですね。
- 2014/07/19(土) 05:39:15 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
日本人ほど新しい物に次々と乗り換える者は珍しいとか。
私、、Windows7&有線マウスですよ。
安定しているし壊れないし。
Win8から7にダウングレードして使っている者結構いますよ。
- 2014/07/19(土) 08:19:55 |
- URL |
- 修 #B2bgHvfw
- [ 編集 ]
ク~さんおはようございます。
まったく雨ばかりで仕事が全然捗らず参ってしまいます。
最近ではこんな雨の多い年も珍しいと思います。
この花は雑草ですが、山のフウロと同様に花が綺麗なので引っこ抜かないで置いています。
紫色のめしべが綺麗ですよね。
今、胃腸薬として使っている人はいるんでしょうか。
薬草の本も売っていますね。
写真のワイヤレスマウスは機構が少し複雑なので壊れるのも早かったと思います。
同じ品物は注文して購入が必要ですが、かなり高額になると言われて購入を躊躇ってしまいました。
Windows 8はOSとしては失敗作ですね。
アプリ画面が全くでない方式もチョイスできるようにして欲しかったです。
- 2014/07/19(土) 09:01:37 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
修さんおはようございます。
>日本人ほど新しい物に次々と乗り換える者は珍しいとか。
全くその通りですよね。車の買い替え頻度を見ると正に無駄使いと感じてしまいます。
マウスが壊れて有線マウスを仮に使っていましたが、線を飼い猫が噛みついてしまうので、不具合がでたらまずいと思ってワイヤレスマウスを買ってきました。
Windows 8はあまりに評判悪いので、近い時期にWindows 9(名前は未定)が早くも出されるそうですね。
MSのOSは偶数番号のものが外れが多いです。
- 2014/07/19(土) 09:08:12 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]