今までは花見山の山頂展望台まで登って満足していましたが、今回は
花見山桃源郷展望コースの看板に導かれて北側の尾根に登って行きました。
山道というよりチップが引かれて遊歩道のような急登を頑張ると、
菜の花が綺麗に咲いているベンチの前に着きます。

展望台は鐘が設置されていて吾妻連峰が一望できる名称通りの素晴らしい展望が待っていました。
南側には
花見山の全景が見下ろせます。

展望台の反対側は
トウカイザクラとソメイヨシノの花園になっていました。

満開の桜の上に
十万劫山が見えます。

花木ばかり見ていますが、花木畑の下には
ホトケノザが咲いていました。

尾根道を下って行くと
福島市街地が一望できます。

混雑するメインルートに比べて、このコースはゆっくりと桃源郷を観賞できる素晴らしいコースでした。

再び
茶屋沼に戻ります。
結局4時間も歩き回って結構疲れました。

ほぼ全ての花木が咲きそろい、今まで見た中で一番綺麗な花見山を堪能できました。
(注)動画も撮ったのですが、Windows8.1にアップグレードしたら、動画の編集は出来ますが、動画ファイルに出力ができなくなってしまいました。
どうも編集ソフトがWindows8.1に対応できていなかったようです。
故に新しい動画編集ソフトを調達せねばならなくなってしまったようです。トホホ・・・
スポンサーサイト
- 2014/04/18(金) 21:32:33|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
桃源郷展望コースがあるんですね。
眺望を楽しめるコ-スですね。
まさに桃源郷と言われる美しい花々が
咲き誇ってましたね。
今度行くときは周回してみます。
でも結構な距離がありそうです。
デジカメカメラの動画とあわないのでしょうか・
何故なんでしょう・・カメラの動画のワイドサイズの問題かなぁ・・
Any Video Convertで自分のブログの動画を
編集しないと30秒以上の動画ははいりません。
映像は良くないですが・・
- 2014/04/19(土) 10:02:44 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
ク~さん今晩は。
あれだけ混雑している花見山のなかでエアスポットのように静かなエリアでした。
花見山の淡い桜の色彩が見下ろせて、桃源郷をイメージできる場所でしたよ。
今度行かれるときは体力は使いますが是非行ってみてください。
ウィンドウズ8は動画ソフトが機能していたので、8.1にアップグレードしても大丈夫だと思っていましたが、8.1には動画の出力が対応していなかったようです。
OSの進化にソフトが追従していないケースですね。
メーカーから修正プログラムが作られていないので、対応した現状のソフトに買いなおしてくれ、との事でした。あまりにもユーザー無視な対応ですよね。
- 2014/04/19(土) 20:24:33 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]