塩竈神社の駐車場に車を止めて裏坂の階段を少し下って行くと
旧亀井邸があります。
塩釜市でも4日まで市内の随所で、ひな飾りを町中の37か所の協力店舗に飾るイベントをやっていました。
山形の古い歴史を持つお雛様のような重みはありませんが、震災の津波で被害を受けた市内の商業地の活性化に一役かっていると感じます。
その中で
メイン会場となるのが旧亀井邸でした。入口は古い民家に入っていくような感じです。
お雛様は現代風のものでしたが、江戸ちりめんの古布で作られた
2000店のつるし飾りが見事です。

こんな
変わり雛もなかなか可愛らしいと感じました。

会場は想像していたよりも狭く、混雑していましたので動画は撮影できなかったです。

しかし手作りのこんなお雛様もなかなか風情があって良いものですね。

明日は第二会場の松亀園を紹介したいと思います。
スポンサーサイト
- 2014/03/05(水) 23:02:41|
- 観光
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
厳しい雪が舞い散り
泉ケ岳おろしの強風が響きます。
昨年は確か山形方面のひな人形見せてもらいましたね。
塩釜のお店の雛飾りの事
報道されて益々沢山の方達観に行かれたこと
でしょう。
色鮮やかなひな人形が飾られて
観て回るのも楽しかったことでしょう。
福幸を願っていることでしょう
そして観光客沢山来て繁盛してほしいですね。
- 2014/03/06(木) 11:37:24 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
ク~さん今晩は。
しかし真冬に逆戻りしたような寒い一日でしたね。
山では結構雪が積もったと思います。
今年は山形に行かないで塩釜のお雛様を見てきました。
ニュースや新聞に報道されていたので、沢山の方々が見学に来ておりましたよ。
商店街にお客さんを呼ぶイベントとしては成功だったと思います。
- 2014/03/06(木) 18:16:30 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]