午後から時間ができたので簡単な山を歩いてきました。
場所は作並温泉の手前、広瀬川右岸のある
駒峰山です。
この山に登れば宮城県で8つある馬・午・駒の干支の山は全て完踏です。
奥新川に行く林道沿いにある標高490mの低山ですが、道の有無が分からなかったので積雪期の今、ツボ足で山頂に達しました。
東側の小尾根を登って、南側の林道まで周回しましたが、山中は樹林に囲まれてほとんど展望がありませんでした。
でも
南尾根はミズナラの雑木林になっていて気持ち良い風景が広がっています。

急な法面を木に掴まりながら下って林道に出ると、そこは西側の展望が開けていました。
仙山線の鉄橋と、左手に
大笠山が一望できます。

季節風が吹き荒れる中の登山でしたのでとても寒く、そして余り印象に残らない山でした。
この山を目指す場合は駐車地点の確保が一番問題だと思いました。
スポンサーサイト
- 2014/01/29(水) 22:57:04|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ク~さん今晩は。
午年の山を狙っても全然たいした記録ではありませんが、一応宮城の午の山は全て完了しました。
奥新川までの林道は除雪はされていますが、RV車でぎりぎり走れる程度の除雪です。
普通車だと確実にスタックしてしまうでしょうね。
標高は低い山だったのですが、強風が吹き荒れて厳しい山歩きでした。
- 2014/02/01(土) 18:42:51 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]