今日は穏やかに晴れた一日でしたが、昨日は時折吹雪になる真冬を思わせる寒い一日でした。
日曜日に泉ヶ岳スキー場の駐車場に乗り入れましたが、今シーズン営業が終わったスキー場のゲレンデは真っ白。
全くブッシュがでておらず未だに全面滑走可能な状態でした。
例年なら残雪期と呼ばれる時期で、ザラメを踏んで快適に登山できる季節なんですけどねぇ~(-_-;)
こんなに寒い日が続いているので、家の紅梅の蕾は固くて何時咲くか全然分かりません。
それでは桜前線はどうなっているか?
と調べてみましたら、仙台では
4月16日~20日が開花予想とか…
開花後に満開になるのは、そこから1週間後が目安なので、仙台のGW前半は桜吹雪の頃でしょうね。しかし長年山に登っていると面白い事に気が付いたのですが、花の開花予想はあくまで木に咲く花で、草花の開花は毎年そんなにズレてはいないようです。
あと一週間もしたら野山で山野草の花が見られそうですね。
今日はろくな写真がないのですが、春になって
実が赤く色づいてきたアオキです。

普段、山では見慣れた木の実ですが、アップにすると意外に可愛いですね。
スポンサーサイト
- 2012/03/27(火) 22:49:07|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今年は本当に雪が消えませんね・
泉ケ岳のスキ-場もまだ滑れる状態で・・
高知県は全国で一番先に開花するとか・今は満開だそうですね・・寒河江にも樹齢800年の桜の木があるとか・・山形県には桜の名所が沢山ありますね。。
梅がまだ咲きません・桜と一緒に咲いたりして・・
山野草は、雪がとければさきだすでしょうね・
楽しみです・・(^u^)
アオキの真っ赤な実・ヒヨドリに食べられなかったのですね・・実は雌の木にだけ実るようです・近くに雄の木もあるのでしょうね・・?ですが
- 2012/03/28(水) 09:31:32 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
ク~さん今晩は。
今年の雪の多さは珍しいですね。
高知県は今が満開ですか。東京でもやっと開花したばかりですね。
山形県の置賜地方にいろいろ桜の名所があるそうです。
家の紅梅は未だ蕾。白い梅の蕾はまだ固いです。
桜と一緒に花が見られそうですね。
アオキはカモシカが食べるそうです。杉林で喰い散らかされたアオキを見たことがありますよ。
近くに雄のアオキがあったか観察していなかったです。次に行く時の見てきますね。
- 2012/03/28(水) 20:02:40 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]