先月はタイヤ交換の不手際(ボルトの締め方が甘過ぎ)からタイヤが脱輪してしまい、左フロントフェンダーを壊してしまいましたが、またまた車を修理する羽目になってしまいました。

秋口からエンジンの始動が悪くなっていて、バッテリーを交換したところ一時改善したのですが、今月に入ってからまたまたエンジンがかかり難くなってきました。
どんな症状かと言いますと、エンジンキーをひねると「カチッ、カチッ」と音がして全く始動しなくなる時があります。しかし何度もそれを繰り返すと、急に底の方からエンジンが始動する様な感覚でエンジンがかかります。
先週の水曜日の事ですが、買い物に行った時、エンジンスタートの度にこの症状が頻発したために、ディーラーに勤める友人に相談してみました。
電話で話すと、
それは間違いなくセルモーターが駄目になってきたとの事。
「25万キロも走行したなら、よく持ったほうだ! 普通は15万キロで交換する。」と言われました。
何でも、セルモーターの内部のブラシがすり減って、ブラシが接触した時のみ、エンジンがかかるそうです。
部品が来るまで乗らない方がいい、と言われたので9日間、全く愛車のエンジンをかけませんでした。
ブラシが完全に摩耗すると、絶対にエンジンがかからなくなるとか。
そして本日ディーラーに持ち込んで、やっと修理完了。
何でこんなに修理まで時間がかかったか、と言いますと、友人がサービスフロントに言い忘れたためです

まあ何時もお世話になっている友人なので、そんな程度で腹を立てることはありません。
約2時間待って修理作業終了。 おっ、一発でエンジンがかかる様になりましたよ。
愛車のエンジンはトヨタの傑作エンジンと言われていて、40万キロ走行した例もあるそうです。
この種類の車は日本国内で廃車レベルの程度でも、中東に輸出すると高値で買い取ってくれるそうですよ。

話は変わりますが、本日の午前中は胃がん検診で、本当に久しぶりにバリウムを飲みました。
でもでも・・・夕食を食べた後ですが、未だにバリウムが排出されませ~ん…
これってやばそうなので、もう少し時間が経ってから下剤2錠飲むつもりです。。。
スポンサーサイト
- 2012/01/26(木) 19:27:58|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
SONE様、こんにちは!
その後、バリウムは出ましたか?
職場に10月の健康診断時に飲んだバリウムをしっかり排出しなかったが為に、お正月を病院で迎える破目になった人が居ます。今となっては笑い話ですが、本人は死ぬかと思ったそうです(笑)
こちらのブログも楽しみです♪
- 2012/01/27(金) 10:56:35 |
- URL |
- mocha #CFnWuolQ
- [ 編集 ]
mochaさんこんにちは。
マスさんを除いて、mochaさんがコメント第一号になりましたね(笑)
バリウムが排出されないと命にかかわるらしいですね。
いわば腸閉そくと同じ状態になるのでしょうかね。
私の場合は今朝から出始めました。未だ出し切っていない感じです。
こっちのブログの方が普段のSONEを表現できそうですよ。
- 2012/01/27(金) 11:45:19 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
あっ!確かに第1号・・・で良いのかな?(^_^;)
私のような者で申し訳ない~(汗)
こちらの方が普段のSONEさんが垣間見れる訳ですね(^v^)音楽の事や映画にもお詳しそうなので、実に楽しみデス♪・・・多分、多分ですが、ほぼ同世代かな~?って思ってます。
- 2012/01/27(金) 12:53:42 |
- URL |
- mocha #CFnWuolQ
- [ 編集 ]
mochaさん今晩は。
マスさんにはブログ開設を知らせておりましたので、mochaさんが第一号に認定ですよ(笑)
音楽については山以上にのめり込んでいた趣味なんです。でもブログで紹介する曲やミュージシャンはマイナーな方中心になってしまいそうです。
歳の割に若い世代向きの曲も好きですよ。
- 2012/01/27(金) 17:17:03 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]