10月にロープを必要とする可能性が高い山に登りますので、昨日21日、好天にも関わらず岩切城址(高森山)で
ロープワークの練習に行ってきました。
参加したのはmorinoさん、maronnさん、マスさんの三名です。
高森山は春先は桜の名所で知られていますが、夏草の伸びる今の時期には藪っぽくて誰も訪れない場所のようです。
練習場所はいくつかの候補がありましたが、藪藪なので唯一山頂広場の北側の急な法面で行いました。
斜度は目算で45度以上でしょうか?
懸垂下降しないとちょっと危険な場所です。
懸垂下降の方法や、懸垂下降前の自己確保、そしてプルージックによる登攀の練習を確実に覚えるまで反復練習しました。

山頂からは泉ヶ岳も見え、少し山に登った気分になりました。
この日の気温は28度まで上がりましたが、木陰では涼しい風が吹き抜けていましたよ。
スポンサーサイト
- 2013/09/22(日) 20:45:14|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今度凄い厳しい山に登るんですね。
ロ-プワ-クはしたことないので
バランス・腕の力・腰・足元色々
バランスが難しそうです。
ロ-プにつかまって登攀と懸垂下降とも難しいのでしょうね・・
- 2013/09/24(火) 10:40:35 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
ク~さん今晩は。
ロープの上り下りは慣れてしまうと難しくないですよ。
登る山は何処にロープを張ったらいいか分からないので、ガイドさんも雇うことになりました。
女性も行くので安全を期しての登攀用具です。
- 2013/09/24(火) 19:11:00 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]