お釜周辺には
コマクサが沢山咲いていました。
例年だとほぼ咲き終わっている時期ですが、今年の7月の長雨で開花が遅れていたようです。

それにしても五色岳とお釜周辺の
コマクサ群落は何度見ても感動してしまいます。

この株は葉っぱの直径が30cmもありましたよ。

後世に伝えたい宝ですね。
スポンサーサイト
- 2013/08/13(火) 22:36:30|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お久しぶりです。
まだ、コマクサが咲いているのですね。
蔵王のコマクサには毎年会いに行っていたのですが、車が不調で、今年はもうだめかと諦めておりました。コマクサどころか、山にもしばらく行っておりません。
ですが、SONEさんの写真を拝見して、じっとしていられなくなりました。
お盆の行事も終わったので、やっと来た車の練習も兼ねて、早速行ってみようと思います。
- 2013/08/13(火) 23:20:18 |
- URL |
- momo #aeXXjZ0o
- [ 編集 ]
momoさん今晩は。
お盆近くまでコマクサが咲いている年は珍しいですよね。
全然期待しないで登ったのですが、綺麗に咲いていて嬉しくなりました。
車の調子が悪かったのですか。
しばらく天気が良いみたいですので、是非行ってみてくださいね。
- 2013/08/13(火) 23:27:31 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]