何故か急にタイ料理を食べたくなってしまい、仙台市内のタイ料理店を調べてみたら、価格がリーズナブルでしかも美味しいお店として
『サバイ・サバイ』が良いかも、という結論に達しました。
このお店は仙台市青葉区木町通2-6-32にあります。
映画館の仙台フォーラムの北側にあると言えば分かる方もいると思います。
以前からマスさんに行ってみたいと言われていましたが、何やら屋台風の怪しげな外観を見て行くのを躊躇っていたお店でした。

しかしネットで検索してみると、このプレハブの左奥にレストランのスペースがあるのが分かりました。
営業時間はランチが11~15時、ディナーが17~23時と言うことで、今回は午後5時過ぎに入店しました。
車で行ったのですが、北側に車10台分の駐車場が完備されています。
入店すると既に二組のお客さんがいました。
その後、帰る時間にはほぼ満席になっていましたので、予想以上に人気店だと分かりました。
今回注文したのがコチラ。
私は
ガッパオ ガイラード カオカイダーオ(鶏肉のバジル炒めかけご飯) 850円。

マスさんが
カオマンガイ(蒸し鶏のせご飯)850円です。

どちらもオーソドックスなタイの屋台風の料理らしいですが、スパイシーながら日本人の口に合う料理だと思いました。
それに定番の
トムヤムクンスープ 1000円を注文しました。
世界3大スープのひとつで、海老を入れた海鮮風のスープです。
辛味と酸味のバランスが良く、特に香辛料のレモングラスが利いている感じがしました。

3品とも美味しかったので、夏場になったらタイカレーを食べに行こうと思っています。
スポンサーサイト
- 2013/06/30(日) 23:02:24|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ク~さん今晩は。
屋台風でとてもレストランに見えない外観なので、目立つようで目立たないお店なんでしょうね。
タイ料理のお店は仙台ではあまり見かけなかったですね。
でも日本人の舌に良く合う料理が多いと感じました。
ただし辛いのがお好きな方向きでしょうね。
- 2013/07/01(月) 19:12:29 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]