昨日は神室連峰の
神室山から小又山を周回してきました。
前日の天気予報では午前9時ごろから晴れの予報でした。
しかし朝の予報は午後3時から晴れに変わっていたらしく、それに気が付かないで登山を開始してしまいました。
従って神室山周辺ではガスの山稜をひたすら歩き、午後1時近くに着いた小又山でやっと晴れ間も見え、連峰の山々も姿を現してくれました。
写真は小又山に向かう途中から振り返った
天狗森です。

連峰最高峰の
小又山が近づいてきました。
南北どちらから見ても端正な三角形の山容をしています。

越途のピークに向かう途中から見えた
神室山です。
なかなか迫力のある山容をしていますね。

本家ブログのアップは後日になりそうです。
スポンサーサイト
- 2013/06/11(火) 22:16:12|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お早うございます。
朝早く芍薬みて、神室岳から小又山周回でしたか・・小又山行きたいコ-スです。
まだまだ残雪がありますね。
急峻な長い距離を楽しみましたね。
お疲れ様でした。
動画見せてもらいますね。
- 2013/06/12(水) 09:56:46 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
ク~さん今晩は。
かなりハードな部類のコースですが、それに報いるだけの内容を持っていますね。
今年は残雪が多い印象です。
十里長峰は距離は長いですが、緩急取り合わせの尾根なので一息つけて登りやすいです。
なかなか本家ブログをアップできないで焦っております。
- 2013/06/13(木) 00:29:48 |
- URL |
- SO NE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]