昨日は仕事を休んで
月山に登ってきました。
山頂は風が強かったですが、さほど寒く感じず、牛首付近まで下ると暑さを感じるくらいでした。
午後から曇りの予報でしたが、
遠望が利いて、北は岩手山、南西には佐渡も見えていましたよ。山スキー目的でしたが、数日前に降った雪でじゅくじゅくの重い湿雪になってしまい、滑りに関しては楽しめませんでした。
何か景色を見に登った感じでしたよ。
速報なので、写真2点のみ紹介します。
鍛冶月光の登りの途中から見た
品倉尾根1619m峰です。

ネイチャーセンターに下りましたが、時間がなかったので湯殿山には登らなかったです。
GWを過ぎても装束場から登れたようで、今年の月山の積雪量の多さが分かります。
石跳川を下っている時に
湯殿山東面が逆光で陰影のある姿を見せてくれました。

天気が良かったので顔の日焼けが酷かったです(*_*;
スポンサーサイト
- 2013/05/11(土) 10:59:03|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
6月にもう一度月山に行きたいと思っています。
その前にGWリベンジの鳥海山へも。
今年は、目まぐるしい雪の変化で使用の機会がほとんどなかった細板革靴で滑らないとシーズンを終えられません。(笑)
月山では柴犬クーさんとも再会したいですね。
あと、山菜もワラビにトリアシショウマなどがまだまだです。(笑)
- 2013/05/11(土) 20:06:33 |
- URL |
- みどぽん #QfVI8dBA
- [ 編集 ]
みどぽんさん今晩は。
今年の月山は最近まで新雪が降っていたので積雪量はかなりなものです。
但し山頂は鍛冶小屋跡から先が歩きの状態でした。
ザラメ部分が少なかったので、細板革靴では今は厳しい雪質でしょうね。
月山山麓は桜が満開で、山菜はまだ早いようです。
- 2013/05/11(土) 20:15:09 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
写真、とてもきれいですね。
月山にも行きたいのですが、ちょっと遠ざかります。写真で楽しませていただきます。
- 2013/05/11(土) 23:08:53 |
- URL |
- yuji #5w.JvAjQ
- [ 編集 ]
yujiさん今晩は。
カメラの撮像素子にゴミが付着して、あまりいい写真が撮れませんでした。
最近はお仕事が忙しいのでしょうか。
なかなか山に行けておりませんね。
- 2013/05/11(土) 23:34:54 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]