昨日は仕事の狭間で時間が取れたので、登山者が登った記録に関してほとんど皆無の山に行ってきました。
場所は色麻町小栗山地区の奥にある
八森山です。
今回は船形神社の峰から道のない稜線上を勝手に適当に歩いて、林道青野・岳山線を越え、山頂一帯が大伐採されて無残な姿になった八森山の山頂に至りました。
詳しくは本家ブログに記しますが、伐採ゆえに大展望が広がっていて、広大な平頂を持つ
船形神社の峰の奥には、船形連峰が迫力ある姿で見えていました。
特に
三峰山は山名通り、三つの峰の様子が良くわかりました。
三峰山をこんなアングルで見たのはあまり無かったですね。

実は山菜を少し期待して行ったのですが、フキノトウ以外は何にも生えていませんでしたよ( ;∀;)
スポンサーサイト
- 2013/04/24(水) 22:38:15|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ク~さん今晩は。
三峰をこの方面からじっくり眺めたのは初めてでした。
今回の山は大滝に行く林道の途中にあります。
林道に入ってから7.5km地点の鳥居が目印です。
山菜を期待しましたが完全に早かったですね。
歩いている途中で、梢越しに薬莱山が直近で見えておりましたよ。
薬莱山のちょうど南側の山です。
- 2013/04/25(木) 18:37:55 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]