お天気に誘われて宮城蔵王すみかわスキー場から熊野岳を往復してきました。ブログ本館へのアップは先になりますので、とりあえず速報ってことで……
やはり蔵王って言ったら
御釜の写真ですね(笑)

しかし同じ事を考えているのは私だけじゃなく、樹氷雪上車ツアーは満杯。
熊野岳を中心として登山者は100名以上はいたはずです。
過去、厳冬期の蔵王でこんなに人に会ったのは初めてでした。
でも残念だったのは、下界の気温が上がり過ぎて霞がかかり、遠望がほとんど利かなかった点です。
朝日や飯豊、吾妻の大観を見たかったですが、
樹氷は見れたので、そこまで欲したら我儘ですね。

ところで蔵王名物の樹氷ですが、少し細ってきました。
一部葉っぱが見えているものも出始めています。
樹氷目的で入山するなら3月初旬が限界かもしれませんね。
スポンサーサイト
- 2012/02/22(水) 18:09:43|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
マスさん今晩は。
一晩ビバークしたみたいだけど無事救助されて良かったね。女性は少し低体温症になったらしいね。
- 2012/02/22(水) 21:13:21 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
SONEさん、行ってきましたね。今日は自分が「誰かが行ったな」とながめていました。良かったですね。
遭難は山形県側でしたね。地蔵から何気ないところですが、吹雪かれてわからなくなったのでは。
映像では雪洞じゃないようですが、一晩よく頑張りました。
ところでスパ長を検討していまして、SONEさんの記事を読ませていただきました。
- 2012/02/22(水) 21:27:37 |
- URL |
- yuji #5w.JvAjQ
- [ 編集 ]
こんばんは。ごぶさたしております。
昨日、「明日蔵王へ~」のお誘いがあり、とても行きたかったのですが仕事のためあきらめました。
一日中気になっていました。
久しぶりの晴れマークでしたものね!
明日は休みなのに雨マークです(>_<)
- 2012/02/22(水) 21:33:44 |
- URL |
- ナカシィ #lvEbryHc
- [ 編集 ]
yujiさん今晩は。
今日を逃すと樹氷が崩壊期に入ると焦って、時間を作って登ってきました。
今回の遭難は山形ではかなりなニュース沙汰になっていたらしいですね。
昨日は視界不良でほとんどホワイトアウトの状態らしかったです。それを無理して突っ込んだのが間違いの遭難でしたね。
でも助かったので本当に良かったと思います。
スパイク長靴は現在はミツウマ製がほとんど販売していないので、少し重いですが丈夫な大同製をお勧めしますよ。
- 2012/02/22(水) 21:49:19 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
ナカシィさん今晩は。
今日は登山者が本当に多かったので、お仲間もいたのでしょうかね。もしかしたらナカシィさんがいるかな?なんて考えながら歩いていましたよ。
でも写真的にはヘイズがかかって、ぼんやりした景色しか撮れませんでした。明日は雨ですねぇ。
- 2012/02/22(水) 21:54:58 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
今日は・・お天気に恵まれて
素晴らしい蔵王の樹氷観られましたね・
少し暖かになりモンスタ-もとけてきたのでしようか・
18日・か・今週末の日曜日と登るつもりでしたが・・
今年はやはり無理なようです・・
動画作ったら楽しみに見せてもらいますね・
熊野岳まで行かれたとは・お天気まあまあだったんですね・・凄い人数の方が樹氷雪上車ツアーで・・
外国の方も多いようですね・・中国かな・?
刈田岳の神社はやはり雪で覆われてましたか・・
やはりお釜の姿が圧巻ですね・・
- 2012/02/23(木) 12:10:52 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
ク~さん今晩は。
無理してでも晴れの日に合わせないと快晴の雪山は厳冬期には難しいですね。
樹氷も見ごろで最高でした。
でも樹氷は少し細くなって枝が出ている部分もありましたよ。
寒波がもう一回来ると、3月初旬までは楽しめそうな感じです。
相変わらず馬の背は風が少し吹いていましたが、今の時期としては望みようのない良い天気で、熊野まで行っている人が非常に多かったですよ。
雪上車には関東方面からいらしたお客さんも多かったみたいです。
御釜の写真はやはり外せないですね(笑)
- 2012/02/23(木) 18:27:07 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]