今朝、雪かきをしているとネットで覆われたゴミ収集所の中から鳥の羽音がするのに気が付きました。
近づいてみると一羽のムクドリがどういう訳かゴミ収集所の中に閉じ込められています。
昨日家庭ごみの収集があり、ネットの開け閉めを収集時に行ったので、それ以降に何処かの隙間から入り込んで出られなくなったのでしょう。
最初はネットを持ち上げて隙間を作ってあげましたが、私が出口側にいるので怖がって収集所の上部をバタバタ飛び回っているだけです。
これは一度私がゴミ収集所に入って、ムクドリを捕まえないと出してあげる事ができないと思いました。
中に入ったらパニックを起こしたように逃げ回ります。
それでも追いかけまわしていたら何の拍子か上手く外へ逃げる事ができました。
でも長時間閉じ込められて暴れていたために体力を消耗したらしく、少し飛んでいって塀の上でしばらく動けなくなっていました。
1時間後に塀を確認したら飛び去って行きましたので大丈夫だったようです。
こちらも助けるのが必死でスマホで写真を撮る余裕はなかったです。
話は変わり。
つがいのヒヨドリは毎日庭に来てリンゴの皮を食べて行きます。

朝マスさんが家を出る時にリンゴの皮を巻いていきます。
すると何処か近くまで来て様子を伺っているようで、すぐにリンゴの皮を食べ始めます。

しかし用心深いためにあまり近くに寄れません。
望遠ズームでここまで撮影するのがやっとです。
野鳥の撮影は本当に難しいと思いました。
スポンサーサイト
- 2021/02/05(金) 00:00:15|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お宅には近くに森林公園があるので
小鳥たちがやって来るんですね。
ムクドリも今年は雪が多いので
エサを求めてゴミ収集所の隙間から中に
入って出られなくなったのかな?
無事に見つけてもらって外に出られて良かったですね。
ヒヨドリだったかな?
飛び立ちの子がベランダで倒れてたのを
温めて少し元気になったのをダンボ-ルに入れて
ベランダに置いたら親がエサを運んできて
一緒に飛びだったのを思い出しました。
- 2021/02/06(土) 07:23:12 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
ク~さん今晩は。
ゴミ収集所の中に小鳥が入っていたのは初めて見ました。
かなり消耗していたようです。
でも身体を休めていたらようやく飛び立っていきました。
ク~さんの団地も山に近いので小鳥がよく来るのですね。
飛び立ちの子は烏などに狙われやすいです。
助けた小鳥の親鳥は心配していたので助けてもらって感謝していると思います。
- 2021/02/06(土) 18:21:15 |
- URL |
- S0NE #-
- [ 編集 ]