昨日は泉ヶ岳に行ってきました。
大窪山を歩いた時に右膝の古傷を再び痛めてしまい、ようやく痛みが緩和してきたので、雪の上をどの位歩けるのか試す意味もありました。結果は下りで膝に捻りが入った時にズキっと痛みが走ります。もう少し本格登山は様子見です。
泉ヶ岳の賽の河原付近を登っていると、南からヘリコプターが飛んできました。

山頂付近でホバリングしてホイストを出してから乗員二人がホイストに吊るされていったん降り、再び吊り上げられています。
おそらく救助訓練なのでしょう。
いったん山頂から離れて、また山頂上空に戻ってきましたので、ヘリの機体の表示されている文字を見たら「仙台市消防局」と書かれていました。

山頂北西側の展望地に行くと鳥海山まで見えていました。
ここから見る船形連峰は何度みても感激します。

無風快晴で春山を歩いているような感じでした。
スポンサーサイト
- 2021/01/26(火) 21:09:44|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ク~さん今晩は。
それは残念。ク~さんが水神まで来ればお会いできましたね。
ああいった救助訓練方法があるのを初めて知りました。
岩手山で救助作業と手伝った時は大変だったですね。
泉ヶ岳は天気が良い時は沢山の方が登っています。
少し遅めに行くとトレースが完全に出来ていますので楽に登れますよ。
- 2021/01/27(水) 18:59:37 |
- URL |
- S0NE #-
- [ 編集 ]