昨日、家で留守番してくるみちゃんに何度も利尿剤を飲ませてくれたマスさんのお陰で、くるみちゃんの胸に溜まった水がかなり抜けたようです。
呼吸が見ただけで楽になっているのが分かりますし、食欲も出てきました。
相変わらず
ゆず君はくるみちゃんを心配して傍にいてくれます。
夕方、くるみちゃんを病院に連れて行きました。
院長先生はくるみちゃんの事を心配していました。
利尿剤で胸水が改善しない場合、胸に針を刺して水を抜く処置が必要ですが、それはしたくなかったそうです。
聴診器を胸にあてて診察すると、心拍数も呼吸数もかなり改善されているとか。
しかし体重は最大3.8kgあったのが、今日は3.1kgまで減っていました。
この一週間、病院から帰ってくるとストレスが原因なのか、具合が悪くなる事を繰り返していました。
そこで呼吸が改善したため、しばらく自宅で錠剤の投薬による介護に切り替えることになりました。
呼吸数がかなり安定し、餌を食べられるようになったら、次はインターフェロンかステロイド剤での治療に移行するそうです。
帰宅後、5日ぶりに2階に置いた何時ものカリカリを食べてくれました。
くるみちゃんの具合が良くなると嬉しくなり、悪くなると悲しくなる日々が続いています。
スポンサーサイト
- 2020/09/07(月) 22:25:45|
- 猫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
くるみちゃん、小さい体で、頑張っていますね。信頼できるかかりつけのお医者様で、良かったです。優しいSONEさんご夫妻とゆず君に見守られて、幸せな仔だと思いますよ。
- 2020/09/08(火) 18:22:25 |
- URL |
- mikagemori #SVWlgnzY
- [ 編集 ]
mikagemoriさん今晩は。
くるみちゃんを気にかけていただきありがとうございます。
昨日は今後の治療方針をかなり細かく聞けました。
今日は未明から餌をねだってきました。
食欲はかなり改善しました。
食べてくれれば、そこからようやくリンパの腫れと肝機能の改善がスタートできます。
- 2020/09/08(火) 19:37:09 |
- URL |
- S0NE #-
- [ 編集 ]