会津駒ケ岳の帰り、会津坂下の坂下ドライブイン堀商店で
馬刺身定食を食べたくなって寄り道してみました。
このお店は山仲間の
みどぽんさんのHPで知りましたが、会津に馬さし文化がある事も同時に分かりました。
桧枝岐村から会津坂下まで行くには2つのルートが考えられます。
一般的には南会津町(旧田島町)から下郷町を抜けて、会津美里町方面に左折するルートが考えられます。
しかし秋の行楽シーズンには大内宿近辺の大川沿いの国道が大渋滞するので今夏はパス。
伊南川を北上して南郷町~只見町~三島町経由で会津坂下に抜けるルートを採りました。
昨年8月の新潟・会津豪雨の爪跡は凄まじく、只見町周辺でも伊南川支流の河川が氾濫した形跡が今でも残っています。
因みに只見町はマトンの焼肉文化が有名ですが、街中にはそれらしき焼肉店は見つかりませんでした。
どうも肉屋で味付けされたマトン肉を自宅で食べるのがメインらしいです。
話が横道に反れましたが、目的地の
坂下ドライブイン堀商店は国道49号線沿いにあり直ぐに分かりました。
手前に
総合食品 桜さしの看板が出ている生肉を販売している店舗があり、
その隣に重厚な木造の食堂
(坂下ドライブイン)が併設されています。

今回は
馬刺身定食(ロース)1050円と、馬焼肉定食850円を注文。
最初に桜肉の煮込みが付け出しで出てきます。

本当に久しぶりに
馬刺を食べました。
よく考えてみると飲みに行った時にしか食べた記憶がなく、しかもこんなに新鮮な馬刺を、こんなに多く食べたのは初めてです。からしニンニク味噌のたれが絶妙にマッチして、臭みもなく美味しい刺身でした。

もうひとつ注文した馬焼肉も美味しかったです。
馬の焼肉は全く初めての経験ですが、牛や豚とも違った独特の味わいがあります。
但し肉質が少し固いので、バラ肉にしないと食べにくい感じでした。
このお店、地元の方にも人気みたいで、ファミリーで来て唐揚げやハンバーグの定食を注文していましたよ。
また食べに行きたいお店です。
【坂下ドライブイン】
住所:福島県河沼郡会津坂下町字古町川尻446
電話: 0242-83-3027
時間:11:00~21:00
休み:元旦
スポンサーサイト
- 2012/10/17(水) 23:04:09|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
会津駒の帰りに掘食堂までとは驚きです。
以前は、最初に出てくる無料のお通しの馬煮込みの量も多く、定食にも、もう一皿おかずが付いてきたのですが・・・。それでもまずますの価格かと思います。
ちなみに、隣接の肉屋では、馬煮込みが試食できるので、いつも大量に食べたうえに、2パックほど買い込んで行きます。
山登帰りの疲れた体には、辛子味噌はあいますね。(私は汗だくになりますが)
- 2012/10/18(木) 20:45:03 |
- URL |
- みどぽん #QfVI8dBA
- [ 編集 ]
みどぽんさん今晩は。
掘食堂に立ち寄るのも今回の目的のひとつでしたから、ばんなんを排して行ってきましたよ(笑)
あの定食にもう一品おかずが付いていたのですか。
現状の品数でも充分満足できますね。
隣の肉屋も覗きましたが、試食用の煮込みはなかったです。1パック250円で販売しておりましたね。
この界隈だと喜多方ラーメンが一般的ですが、このドライブインはまた行ってみたいです。
- 2012/10/18(木) 22:27:08 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
お早うございます。
仕事がお忙しい中の会津駒登山お疲れ様でした。
そして、馬刺を食して疲れを癒されましたね。
馬刺は食べたことありませんが、
桜肉(馬肉)は低カロリー、低脂肪、高タンパクで鉄分も豊富な健康食とか言われていますね。
一度乾燥したのを食べたことあったです。
味は覚えてないです・
最近マトンも売ってないですね。
- 2012/10/19(金) 05:20:58 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
ク~さんおはようございます。
最近はハードな山ばかりで、それでも疲れているのかもしれません(苦笑)
馬刺は今まで居酒屋でしか食べた経験しかありませんが、こうして定食で食べると美味しいものですね。
低カロリーなのでク~さんでも食べられるのかな?
マトンはスライスした冷凍ものが一部のスーパーで売っています。生肉の販売は見ないですね。
- 2012/10/19(金) 07:15:00 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]