地元紙に昨日、泉ヶ岳に多くの登山者が訪れ、駐車場が8割がた埋まったと報道されていました。
山中ではほとんど人に会わないとは言え、すれ違った時に飛沫感染するのが怖いので、私は混雑する有名山は行きたくないです。
一応、世間ではGW期間に突入しました。
しかし現状を考えると、特に土日や祝日などは家にいた方が懸命と感じ、この二日間は買い物以外、家でのんびりしていました。
外に出たのは、今日の夜7時過ぎに一週間分の食材をマスさんと買い物に行っただけです。
家族で買い物云々、いろいろ文句を言う方もあるでしょうが、夜の7時のスーパーはガラガラ。
一週間分の食材は女性一人では重くて運びきれないので、そのお手伝いも必要です。
個別の家庭の事情は各々異なるし、ウィルスに感染しない、感染させない事を常に意識して行動すれば良いと思います。
さて、家にいて一番喜んでいるのは猫たちです。
おっとりした顔を見ていると、世間の憂さも晴れてきます。
ゆず君はおすまし。

さび猫のくるみちゃんは、野性味溢れる顔をしていますが、人一倍甘えん坊です。

夜、ゆず君はマスさんの膝の上で寝てばかり。

くるみちゃんはマスさんと私の間に入ってすやすや寝ています。

しかし今の自粛が果たして5月6日で終わるのでしょうか?
深く考えると気持ちが暗くなります。
スポンサーサイト
- 2020/04/26(日) 22:21:40|
- 猫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
土曜日は良い天気に恵まれて
家族連れゃ団体の登山者等が
泉ケ岳登山ゃ周辺を散策で満車状態にと
報道があったんですね。
コロナの事も忘れて山なら大丈夫と思ったのでしょうね。
飛沫感染の事も忘れている方が多いようですね。
仙台の感染者数日いなかったのあるのかなぁ・・
連休中も泉ケ岳・定義山等は
混むでしょうね。感染者増えないと良いが?
ゆず君もくるみちゃんもお二人が家にいて
抱かれてリラックスですね。
こんな様子観ているとこちらも穏やかになりますね。
いつまで続くのやら・・不安ですね。
人と会うのも自粛してます。
この期間(官庁からも会の方に)立会い等自粛して
できるだけ延期の申し出があります。
- 2020/04/27(月) 16:26:55 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
ク~さん今晩は。
泉ヶ岳にたくさんの方々が集中するのは予想していました。
呼吸が粗い時には飛沫は10mも飛ぶ、との実験結果もあるため、風が平野部より強い山では感染リスクが高いと思います。
まあ首都圏から来られた方がいなければ大丈夫でしょうが、ゼロとは言い切れませんね。
二匹の猫は在宅していると喜んでいるのが分かります。
こちらも気持ちが穏やかになりますね。
ク~さんも外仕事の方が規制されて大変ですね。
早く終息して欲しいです。
- 2020/04/27(月) 18:43:41 |
- URL |
- S0NE #-
- [ 編集 ]