7日(日)に
栗駒山に登ってきました。
東北随一の紅葉が見られると評判の山ですが、物凄い数の登山者が押し寄せる山なので、私としては週末に訪れるのは躊躇してしまう山でもあります。
この日は千葉・秋田の山仲間が会して湯浜温泉を起点に麝香熊沢を遡行して天馬尾根に抜け、湯浜コースを下山する長いコース採りの登山となりました。
遡行後には素晴らしい紅葉を期待していましたが、御駒ヶ岳付近はガスが去来し、しかも風が強くて休憩できる状態にはありません。
結果的に
虚空蔵山手前の地点で雲の下に抜け、待望の紅葉を拝めました。
結局出会った登山者は10名にも満たない静かな山を堪能できましたよ。
詳細は『東北の山遊び』にアップしますが、仕事が忙しいので何時アップできることやら???
スポンサーサイト
- 2012/10/09(火) 07:10:13|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
今晩は
大分紅葉が始まっていますね。
麓もお天気がイマイチだったのですが゛・・
今週末に入る予定です。
須川から・・いつも7時頃に登山開始できるように
朝早く暗いうちに出かけるつもりです。
かなりの人出でしょうね・・
早く登って早く下りる予定です。
ク~も一緒なので・・
紅葉はどうなっているかなぁ・・
東京の方も来るので・・須川口は初めてのようなので・・去年は・東栗駒コ-ス案内したので・・
- 2012/10/09(火) 16:24:34 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
栗駒の紅葉、ちょうど見頃だったようですね~!うらやましい!!
私も7日に栗駒にいこうかと考えたのですが、人が凄そうなのに尻込みして中止にしてしまいました…
お天気がよければ、今週末に栗駒か安達太良にチャレンジしてみたいと思っています(^^)
SONEさん的には、栗駒の宮城側からと須川側からだったら、紅葉はどちらの方がオススメでしょうか?
- 2012/10/09(火) 19:04:01 |
- URL |
- うめ #-
- [ 編集 ]
SONEさん、こんばんわ!な~んと栗駒に行ってたのですね!とはいえ静かなコースをチョイスのSONEさんですもんね(笑)
いつも行く栗駒山の違う山景が拝見できると思うので記事UP楽しみにしてますね。
- 2012/10/09(火) 19:56:20 |
- URL |
- とむかの #BJNehaTI
- [ 編集 ]
ク~さん今晩は。
紅葉はかなり遅れていましたので、週末は須川温泉付近が見ごろかもしれませんね。
朝7時に入山なら駐車場は空いていると思いますよ。
小さく周回できるので楽しめるでしょうね。
- 2012/10/09(火) 23:22:54 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
うめさん今晩は。
7日は寒かったので行かなくて正解だったと思いますよ。
次の週末は天気が良さそうで何処の山も混むかもしれませんね。
私的には須川側の方が駐車場が広くて行きやすいです。紅葉は甲乙つけがたいですね。
- 2012/10/09(火) 23:26:49 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
とむかのさん今晩は。
紅葉時期にこれ程人に会わない栗駒は初めてでしたよ。上部がガスってて紅葉が余り見えない点が残念でした。今回もマニアックな山の記録ですね(苦笑)
- 2012/10/09(火) 23:29:28 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]