何年も障子紙を張り替えず、ぼろぼろで格好悪かった障子を張り替えました。
この障子なんですが、大震災の時に建物が歪んでしまい、枠を取り外すことが出来なかったのです。
この度、車のジャッキで窓枠を上げてみようとチャレンジしましたが、窓枠の上下が微妙に部屋の内側に傾斜していて、垂直にジャッキアップできず失敗。
仕方なく、足場に使うパイプと、自在の脚を使い、何とか障子の枠を取り外せました。
入れるときにまた苦労するので、きつくなった枠の上下にカンナをかけてかなり削りました。
一応枠の取り外しが可能となったので、
障子紙を張り替えます。今回は結構うまくできました。

他にも破れた障子がたったので、これも張替え、一日仕事になってしまいました。
障子紙の張替え作業時に猫たちを作業部屋から閉め出していました。
にゃーにゃー鳴き続けていても、絶対張った障子紙の上に乗るのは確実なので、無視して作業を続けました。(笑)
スポンサーサイト
- 2019/12/25(水) 20:28:06|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0