今日はクリスマスイブですね。 風が強い一日でした。
先ほどTVでクリスマスイブに意味を話していました。
イブとはイブニングの事を指すとは初めて知りました。
また西欧では昔の一日は日の入りから翌日の日の入りまでをいうそうで、クリスマスの一日とは24日の二歩入りから25日の日の入りまでの時間だそうです。だから明日の夜はクリスマスでは無いとか。
ところで我が家のクリスマスは例年23日に食事会を行っています。
平成天皇の誕生日が祝日だったので、その絡みで料理に時間をかける事ができるためにそうなっていました。
今年は祝日ではないですが、毎年の流れで昨日だったのです。
例年ですとマスさんが手によりをかけて料理を作ってくれますが、現在彼女は仕事が忙しく帰りが遅いため、
少し簡素な食事会でした。
それでも夫婦二人でささやかにシャンペンを飲みながら食事を楽しみました。
でも手作りのケーキがメインディッシュのような感じです。
苺とホワイトチョコをたっぷり使ったムースで、『ノエル・ルージュ』というケーキです。
作るのにかなり時間がかかったようです。
とても美味しかったですよ。
スポンサーサイト
- 2019/12/24(火) 20:28:04|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ク~さん今晩は。
随分前のクリスマスイブの時、仙台で大雪が降って交通が大混乱になったことがありましたね。
ケーキ美味しかったです。これが今回のメインでした。
鶏の丸焼きは作る時間がなかったので買ってきたものです。
お孫さんたちがきて賑やかになりますね。
ソーラちゃんにとっては我慢の日々でしょうが。
- 2019/12/25(水) 21:51:48 |
- URL |
- S0NE #-
- [ 編集 ]