今日はマスさんと買い物の前に
大衡村の昭和万葉の森へ行ってヤマユリを見てきました。

駐車場の西側の松林に自生する
ヤマユリは27000株もあり、日本一の自生地と言われています。

例年7月20日ごろに満開になるのですが、今年はまだ咲いていないエリアが多く、昭和天皇お手植えの松の周辺だけ咲き誇っていました。

最盛期には森の中にユリの香りが充満するのですが、現在はそこまで行っていません。

見頃は5日程度後になりそうです。
北西方面に下がって行くと紫陽花が植生された場所に出ます。
ヤマアジサイは今が見ごろ。

セイヨウアジサイは終盤でしたけど、まだ見られる花も多かったです。


お昼を過ぎていたので、駐車場に隣接する万葉茶屋で食事をとりました。
久しぶりに
牛タン定食を食べました。
これで980円はコスパが高いです。

柔らかい肉質でとても美味しかったですよ。
スポンサーサイト
- 2019/07/20(土) 19:04:24|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お早うございます。
昨日の晴れ模様の天気と打って変わって
今朝はじめじめした雨模様の朝ですね。
大衡村の昭和万葉の森の
駐車場前の松林の中でヤマユリが
咲き始めたんですね。
ヤマユリ特有の甘く強い香りが漂って魅了するのはこれからですね。
我が家の五輪のうち一輪だけ開花しました。
散策路の紫陽花の地が今見頃なんですね。
万葉の茶屋には入った事がないですが
食事もできるんですね。
牛タン定食肉厚もあって柔らかいんですね。
美味しそうで(*^_^*)手頃なお値段ですね。
- 2019/07/21(日) 05:39:49 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
ク~さん今晩は。
今日は岩手の山に行っていて遅い帰宅となりました。
昭和万葉の森では現在ヤマユリまつりが開かれています。
この日も多くの方がヤマユリを見に来ていました。
後5日程度経ったら森全体のヤマユリが満開になると思います。
紫陽花は終盤でしたが、今も充分鑑賞できる状態でした。
茶屋で初めて食事を摂りました。
とてもリーズナブルでしかも美味しかったです。
- 2019/07/21(日) 22:10:08 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]