今年の梅雨は一週間の内5日は雨降りの本格的な梅雨空が続いています。
ここまで連日雨雨雨の年は最近では記憶にありません。
日照不足で野菜がどんどん値上がりしそうで困りましたね。
そんな天気の下でも庭の花々は例年通り咲いています。
ホタルブクロは毎年生えている場所が移ってきます。
種で増える花なんでしょうかね?
ウツボグサは増える一方。
家屋の北側まで勢力を伸ばしています。
もう里山の中にいるような感じになってきました。
園芸種のナデシコ。種を蒔いた訳ではないのに、毎年どんどん増えています。
一面に咲いているので結構見栄えがします。
セイヨウノコギリソウは増えるでもなく、減るでもなく、毎年ほぼ同じ場所に咲いてくれます。
アップにすると意外に綺麗な花です。

花の山に週末いく事もできない天気が続いているので、コマクサやニッコウキスゲを見るタイミングを逸してしまいそうです。
スポンサーサイト
- 2019/06/28(金) 22:53:07|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
お早うございます。
週末ごとに雨模様ですね。
本格的梅雨と感じます。
庭の木々には恵みですが
花弁が早く枯れてしまいますが
ホタルブクロは、病害に強い花ですね。
地下茎で増えるようですよ。
我が家の紫と白が矢張り別な所で咲いてます。
秋の七草のナデシコはこぼれ種で飛んでくるのでしょうか
丈夫で可憐な花ですね。
ウツボ草等この鬱陶しい雨の中でも
色鮮やかに咲いてくれて癒されますね。
- 2019/06/29(土) 05:05:54 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
ク~さんおはようございます。
雨続きで本業の方の受注を控えています。
今手掛けてしまったら何時終わるか皆目見当がつかない状況で、お客様に迷惑がかかってしまいます。
ホタルブクロは地下茎で増えるのですか。
昨年生えていた場所から少しづつ移動しています。
ナデシコは種を蒔いていないので、明らかにこぼれ種でどんどん増えている様子です。
ウツボグサは綺麗な花なので増えるに任せています。
- 2019/06/29(土) 10:06:13 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
ニッコウキスゲ、、、2年振りに大峠のニッコウキスゲを見ながら数年ぶりに三倉山まで行けたらと思っていましたがとても山を歩ける状態でなく…
秋口まで歩ける状態になっていることを願うばかりです。
- 2019/06/29(土) 11:11:32 |
- URL |
- nadeshikobuta #-
- [ 編集 ]
nadeshikobutaさんこんにちは。
大峠から流石山にかけてのニッコウキスゲの群落は素晴らしいですね。早い時期に山を自由に歩けるようになることをお祈りいたします。
しかしこんなに雨が続くと、山に行く気が私も失せてしまいます。
- 2019/06/29(土) 17:07:14 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]