先週の土曜日、現在大ヒットしている
映画『アラジン』をマスさんと一緒に見にいきました。
1992年にアニメで公開されましたが、私はその作品をDVDでも見ていません。
ただし主題歌の「ホール・ニュー・ワールド」は何故か知っていました。
今回の実写版はウィル・スミスが魔人のジーニー役を演じている以外、何の情報も入れないで新鮮な気持ちで見ることができました。
あらすじ
貧しいながらもダイヤモンドの心を持ち、本当の自分にふさわしい居場所を模索する青年のアラジン(メナ・マスード)は、自由になりたいと願う王女のジャスミン(ナオミ・スコット)と、三つの願いをかなえてくれるランプの魔人ジーニー(ウィル・スミス)に出会う。アラジンとジャスミンは、身分の差がありながらも少しずつ惹(ひ)かれ合う。二人を見守るジーニーは、ランプから解放されたいと思っていた。最初、ウィル・スミスが魔人だなんて、イメージが大分違うな~と思って見はじめましたが、それは直ぐに杞憂に終わりました。
もともとウィル・スミスはミュージシャンでもあるので、歌や踊りはお茶の子さいさい。
楽しい、悲しいなどの表情が非常に豊かで、しかもスピート観溢れる演出で、おどろおどろしい魔人の世界観を見事に現代風にアップグレードしてくれたと思っています。
それにプラスしてヒロインの王女ジャスミン(ナオミ・スコット)は綺麗なだけでなく、歌が本職のミュージシャン並みに上手いので、これも良かったです。
魔法の絨毯に乗って二人で夜空を飛ぶシーンは最高でした。
ディズニー映画なので基本的にはミュージカルです。
でも違和感なく歌って踊るシーンに移行しているので、ミュージカル苦手の方でも満足できる編集の仕方だと感じました。
やはり映画は読後感の良さというか、観終わった後に楽しい余韻と高揚感が残る映画が最高だと思います。
その点では秀逸な作品でした。
評価は93点。マイナス7点は悪役の大臣ジャファーが、もう少し怖さとインパクトのある俳優さんを使えば良かったと思う点です。
スポンサーサイト
- 2019/06/11(火) 23:04:34|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
SONEさん、こんばんは~。この映画は、山友さんから面白いから見てみて!と言われ、公開すぐに見て来ました~。
僕もアニメ版は見ていないのですが、ランプの魔人役のウィルスミスが、コミカルな演技で、中々良い味を出しておりましたね~♪今回は、日本語吹き替え版を見たのですが、日本の声優陣もがんばっていて、特にホールニューワールドの魔法の絨毯で旅するシーンでは、ジャスミン役の声優さんの歌唱力が大変素晴らしく、映像に吸い込まれて行きましたよ~。今度は字幕版を見たいと思います。
- 2019/06/15(土) 21:18:24 |
- URL |
- mh07 #.1OFbg4k
- [ 編集 ]
mh07さんおはようございます。
レイトショーで観たのですが、結構混んでいましたね。
ウィル・スミスがはまり役で驚きました。
字幕版の俳優陣の歌も秀逸なので是非ご覧ください。
- 2019/06/16(日) 08:12:12 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]