本日、宮城・山形県境の
関山峠の峰渡りに行ってきました。
関山街道フォーラムの方々の関山峰渡り整備作業のお手伝いと、取材を兼ねての参加でした。
朝方、愛子大仏のところから
冠雪した中央蔵王が一望できました。
関山隧道を見るのはしばらくぶりです。
昔は若い女性のお化けが出る場所として有名でした。

関山峠の南側に凄いヤセ尾根の部分があります。
山形県側の崩落が激しく、
山抜けした部分の木の根が露出して奇怪な姿を見せています。
峰渡りの下部は紅葉の盛りでした。
整備作業の方々と途中で別れて、私一人で山形側まで下りました。
関山峰渡りを何れ何らかの誌面で紹介したいと思いました。
スポンサーサイト
- 2018/11/03(土) 22:02:44|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ク~さん今晩は。
江戸時代に往来があった古道だそうです。
かなり急坂があるので参勤交代では使われていない感じがします。馬が通れなかったそうです。
マロ7さん自作の看板は一つだけ熊に破壊されていました。
坂下御番所跡からク~さんなら登れると思いますよ。
- 2018/11/05(月) 19:03:28 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]