今日は
焼石連峰の横岳の登山道を踏査してきました。
銀明水から焼石岳鞍部に至る登山道は行政では管理していません。
しかし昔の登山道が今でも現存していて、歩いている人がいます。
そんなルートを山と高原地図にどう掲載するか判断するために歩く必要がありました。
中沼登山口から石沼経由で登ります。
青い水をたたえた石沼は静寂の世界です。

銀明水から横岳へ踏み跡程度の道を登ります。
詳しくは本家ブログにアップしますが、上級者ご用達のルートでした。
稜線に出ると紅葉が見ごろを迎えていました。
横岳の最高点の背後に焼石岳が見えています。
焼石岳鞍部付近のチングルマの紅葉です。焼石岳には登らず、姥石平に下りました。

焼石連峰の紅葉は4~5日後が一番だと思います。
スポンサーサイト
- 2018/09/23(日) 21:51:31|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0