昨晩は二か月に一回ある山岳写真集団仙台の例会でした。
毎度、例会のためにご自宅を使わせていただいているFさん宅へ歩いていると、
古代米を作付している田んぼがありました。
貴重なお米のようで、稲の上部はネットで囲われ、
沢山の案山子が立っています。
案山子の表情が面白くて見入ってしまいました。


子供たちが顔を書いたのでしょうが、とてもシュールです。

例会って言っても情報交換をしながら飲んで食べるだけなのですが・・・
楽しいひと時を過ごせました。
普段ほとんど飲まない日本酒もつい手が出てしまいます。
田酒が一番効果なお酒のようでしたが、私的には
秋田湯沢の銀紋という初めて飲んだお酒が好みでしたよ。

夜12時近くに帰宅しましたが、地下鉄を下車してから20分歩かないと自宅に帰れません。
その20分間、ずっと猛烈な雷雨に遭って膝から下がだら濡れになりました。
山形県北部では今朝まで豪雨に見舞われ、大変だったようです。
神室連峰の登山道や林道がどんな被害を受けているか心配です。
スポンサーサイト
- 2018/08/31(金) 17:56:16|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ク~さん今晩は。
生出のあの場所は近くに建物が建って以前のような長閑さながなくなってしまいました。
普段飲まない日本酒飲んで、かなり酔っぱらってしまいましたよ。
帰宅時、稲光と豪雨の中を20分歩きました。
その時は最上地方は大変な状態になっていたのでしょうね。
- 2018/09/01(土) 18:42:55 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]