昨日の午前中、
ゆず君をかかりつけの動物病院に連れていきました。
3年前の同時期に発症し、一時は死にそうになった
白血病の経過観察のための血液検査です。
月曜日だったので、雨にもかかわらず病院は混んでいました。
病室に呼ばれるまで40分近く待たされてしまい、ゆず君はストレスが溜まったようで、採血のときにかなり暴れました。
仕方なく普段の採血の時には装着しないカラーを首に巻かれると、シャーと威嚇しています。
普段は大人しいゆず君には珍しく、気が立っている仕草でした。
それで検査結果は。
血液の全ての項目で基準値以内に入っており、まったく問題ない健康体だそうです。
これは一安心。
しかし体重が半年で大台の6kgを越え、6.24kgまで増えていました。
これには獣医さんも呆れて、ダイエットしないと駄目ですよ、と指導を受けてしまいました。
帰宅後、
ゆず君は何時ものようなおっとりした顔に戻り、私に甘えてきました。
またマタタビ粉がついた爪とぎを舐めています。

さて課題のダイエットですが、普段食べているカリカリの適正量を計ってみると、適正量以下しか与えていませんでした。
これは朝晩与えているチュールの問題だと気がつきました。
チュールっておやつにしてはカロリーが高いようです。
今まで朝晩1本づつ与えていたのを、一日1本に変えて様子を見るのがイイと夫婦で結論付けました。
スポンサーサイト
- 2018/08/07(火) 11:42:28|
- 猫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ゆず君、検査異常無し、何より良かったです!!!
40分待ちは飽きますね。ワタシもメリーを病院へ連れて行くべきか、様子見すべきか迷う事多々ありました。病院で待つだけで彼らはストレスですもんね。
でも良かったです!
ゆず君の体重、小数点を右に一桁ずらすとワタシの体重です。2人とも過多ですね(苦笑)
- 2018/08/07(火) 19:47:17 |
- URL |
- とむかの #BJNehaTI
- [ 編集 ]
とむかのさん今晩は。
白血病はリンパ腫も発症しやすいので、今後もずっと半年に一回の検査が必要になってきます。
でも今は健康体なので安心しました。
月曜日だったので、混雑したいたようです。
流石に40分待ちはストレス溜まった感じですね。
確かに二人とも過多かな(笑)
- 2018/08/07(火) 21:51:17 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
ゆず君半年ぶりの検査の結果が
良好で安心しましたね。
病院での待っている時間は
診察券を渡して車で待ってます。
順番が来ると呼びに来てくれます。
チュールっておやつは、カロリ-あるんですね。
ソ-ラにそういえばお菓子は殆ど食べさせてないですが
主食少なめです。
我が家は早起きなので朝食は毎朝4~5時頃で
夕食は、矢張り5時頃です。
- 2018/08/08(水) 06:24:15 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
ク~さん今晩は。
病院での長い待ち時間は人間でもストレスが溜まりますよね。
ゆず君が太った一番の原因はチュールにあるようです。
カリカリは少ない量しか食べていないので、チュールのカロリーの高さがよく分かりました。
ゆず君って食事のタイミングが決まっていないため、管理がし難いのですよ。
- 2018/08/08(水) 20:37:01 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]