2年前に購入したsalomonのトレッキングシューズの防水性がほとんど無くなってしまい、靴底もかなりすり減ったので、
同じ
salomonのエバージョン ミッド ゴアテックスと言うシューズをネットで購入しました。

salomon製のトレッキングシューズの一番の利点は軽さです。
そして足首の部分の作りが比較的柔らかいために、歩行が自然にできます。
ただし、軽さ故にゴアテックスの防水性は2年の使用で限界のようです。
しかし私の山歩きの歩行距離とハードな登山道を歩く事を考えると、2年持てば充分のように感じます。
価格も定価の40%オフ+10%割引のクーポン付で
10,498円でした。
スポンサーサイト
- 2018/06/26(火) 21:27:11|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
soneさんこんにちは。
私も、二年前からノースのウルトラファストパックミッドを履いておりソールとゴアの劣化で、最近同じものを購入しました。下りでソールが柔いので踏ん張りが効きにくいのと、岩場を歩くとソールの縁がすぐボロボロになってしまい寿命が短いのが難点ですね。また、足裏感覚が鋭くなる(足袋感覚)のが、メリットとデメリットですね。
無雪期は一番出番が多いですね。
- 2018/06/27(水) 14:22:37 |
- URL |
- タビ #Cnub/O7I
- [ 編集 ]
タビさん今晩は。
確かにソールが柔いので岩場の連続する山では足裏が疲れますね。
前の登山靴もソールの縁が弱かったですが、2年も持てば充分です。
私は硬いソールだと膝を痛めやすいので、この程度の柔らかく軽い靴が合っていると感じています。
ただし雪渓がある山では使えませんね。
- 2018/06/27(水) 17:58:41 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
ク~さん今晩は。
前に同じメーカーの靴を履いていたためにサイズは大まかに分かりました。
フランス製の靴なので横幅が狭い感じです。
ク~ちゃんがいないと山に登ろうという意欲が出ませんよね。
- 2018/06/29(金) 19:47:50 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]