庭のツツジがほぼ終わって、梅雨時の花に移行しています。
アヤメはどんどん勢力を拡大しています。

以前はこの
白いアヤメが主流でした。
紫のアヤメに駆逐されてしまいそうです。
ルピナスもこの時期の定番の花になってきました。
バラはマスさんが剪定や肥料を与えているので、花芽が多くなってきました。

以前、父が全て刈り取ってしまった
シランですが、昔のように多くの花をつけてくれるようになりました。
この花が咲くと梅雨時が近いことを知ります。

明日はサクランボのビニールかけの手伝いをしに寒河江まで行かねばなりません。
今日も仕事でしたので、今週末は山はお休みです。
スポンサーサイト
- 2018/05/26(土) 20:26:51|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ク~さん今晩は。
アヤメについては例年より少し早い開花でした。
ルピナスはマメ科の花みたいですよ。
バラは剪定の仕方が難しく、マスさんも何処を切ったらいいか悩んでいました。
シランは毎年咲き誇ってくれて、花を見るのが楽しみです。
これから少しの期間、花は端境期に入ってしまい、夏の花待ちになるようです。
- 2018/05/28(月) 19:58:38 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]