昨日は宮城県北部の仕事があり、早朝から遠距離運転で仕事をやってきました。
暑かったけど、湿度が低く、からっとした天気でしたね。
午後5時に仕事が終わって、日没まで時間があるので、
大崎市三本木町の斉田地区にある
『ひまわりの丘』にちょっと寄り道してきました。
『ひまわりの丘』は春には一面の菜の花畑になりますが、8月1日から16日まで
三本木ひまわりまつりが開催されています。
この丘は6ヘクタールの土地に、42万本のヒマワリが咲くことで有名です。昼間に訪れた場合は環境整備費で車一台当たり250円を支払いますが、夕方遅い時間に着いたので無料でした。
以前訪れたときは遥か上の丘の上までひまわりが満開でしたが、今年は下の段しか開花していません。
見た感じでは全体の4割開花といった雰囲気です。

ひまわりの花は草丈が非常に高いので、どうしても見上げたアングルの写真になってしまいますね。
向日葵と標記するように、太陽に向かって花の向きが変わる特徴がありますが、この日は午後から曇ったためか?
花の向きはほとんどが南東向きでした。
この写真は数少ない太陽の方向を向いた花です。

夕日がだいぶ傾いて、ひぐらしの蝉時雨が聞こえる静かな環境で見るひまわりは、ギラギラした晴天下で見るのと違ってとても落ち着いた雰囲気がありました。
動画です。こういう風景を見ていると
「となりのトトロ」の夕暮れのシーンを思い出してしまいますね。
スポンサーサイト
- 2012/08/08(水) 18:50:18|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
OH~昨日の時点でまだ4分咲きですか!一昨年お盆休み前半に行った時は、もうピークを過ぎてちょいと疲れた向日葵さんでしたので、今年も今が見頃かと思ってました。
これでは、週末〜週明け当たり、結構イイ頃かも。行きたいと思って三本木町のHPは覗いてたんですよ。
露天で美味しい物と黄色い・・・を飲むのも楽しみなんです、ふふふ。
夕陽と向日葵もなかなか粋ですね。
- 2012/08/08(水) 22:04:11 |
- URL |
- とむかの #BJNehaTI
- [ 編集 ]
とむかのさん今晩は。
下の池の周りは満開なのですが、道路の西側は蕾なのですよ。ちょうどお盆期間が一番見ごろになると思います。
奥の区画まで満開になったのは以前見ましたが、それはそれは素晴らしい光景でしたね。
本当は青空の下で見るのが一番似合う花なんでしょうけど、夕焼けの中で見るものおつなものでした。
- 2012/08/08(水) 22:32:16 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]