今日は山形県小国町の
猿鼻山に登ってきました。

標高は1000mを欠ける山なんですが、展望は第一級の山です。
ルートは多少トリッキーな部分もあり、楽しませてくれました。
何といっても眼前に展開する
飯豊本山の迫力に圧倒されます。
石コロビ大雪渓も望め、長い時間を山頂で展望を楽しめました。

詳しい記録は本家ブログにアップします。
スポンサーサイト
- 2018/03/24(土) 23:56:28|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
小国町はこちらからは遠いですね。
一度だけ朳差岳経由コ-スだったのか
忘れましたが途中の山荘で泊まって
6時間近く登って小屋につき日本海を方面を
眺めて又登山口山荘に泊まって帰ってきたことありました。殆ど釣り人が多かったです。
飯豊山に初めて登ったコ-スが旧建て替え前の郡山~飯豊山荘素泊まり
~温平経由
石ころび沢~梅花皮小屋泊~飯豊本山~飯豊鉱泉泊~山都~郡山~仙台でした。
懐かしい想い出です。
その後大日杉小屋経由~切合小屋泊~本山~三国岳~大日杉小屋でした。
残念ながらこの山には登る体力はありませんね。想い出だけです。
- 2018/03/25(日) 20:00:15 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
ク~さん今晩は。
往復300kmのドライブでした。
朝は二井宿峠経由でしたが、一部路面凍結した個所がありました。
新潟方面から入山というと胎内ヒュッテからでしょうかね。
飯豊は昔から人気の山塊で、大学時代に登った時も小屋は混雑しておりました。
ク~さんも何回か縦走されたのですね。
下から見上げても迫力ある連峰ですね。
- 2018/03/25(日) 20:45:06 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]