昨日、石投山を歩いた後で女川駅前の
シーパルピア女川のハマテラス内にある
おかせい女川本店で女川丼を食べました。

このお店は基本的に鮮魚店なのですが、奥のコーナーで女川港に水揚げされた新鮮な魚料理を食べさせてくれるそうです。
週末はかなり混雑すると聞いていましたが、閉店時間ぎりぎりに入店したので、直ぐに席につけました。
ちなみに午後3時閉店です。
一番のお勧めは
女川丼で、厚手の刺身の数々が沢山乗っている海鮮丼です。
これで何と1300円。素晴らしいコストパフォーマンスです。

これに
あら汁も付いてきます。
この日の汁の実は鮭のあらでした。
このお値段で、新鮮でボリューム抜群の海鮮丼を賞味できるとは驚きです。個人的には酒田港のとびしまで出す海鮮丼と双璧でした。
向こうは太平洋側で普段食べられない魚が沢山トッピングされているのがミソです。
この女川丼、仙台市内の寿司屋で食べたら倍の値段はするでしょうね。
余談ですが、特選女川丼(2600円)と言うものあるみたいです。
ネットで調べたらアワビやウニ、、カニ、トロ、鯨も入っている豪華版でした。
奮発して一度は食べてみたいなぁ~。
スポンサーサイト
- 2017/11/20(月) 23:13:36|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
特撰女川丼食べてきました。
圧倒的コスパですね。
大間で食べたときの、1.5倍くらいの鮮魚で、丼もでかいですね。残念ながら、蟹汁ではなく、鮭のあら汁でしたが、SONEさんの言われるとおり、最強のチラシ寿司でした。ご紹介ありがとうございました。
SONEさんのブログは、山だけでなく、マスさんの手作りお菓子や現地で食べる食事も魅力的ですね。
- 2017/11/23(木) 11:23:43 |
- URL |
- タビ #-
- [ 編集 ]
タビさん今晩は。
こては特選ではなく普通の女川丼ですよ。
1300円でこの内容は信じられませんね。
ボリューム満点で、女性陣の中にはご飯を残した方もいました。
あら汁は入荷した日によって中身が変わっていくようです。
山帰りの食事はB級グルメですが、中には大当たりと感じるメニューもありますね。
- 2017/11/23(木) 16:38:25 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
女川丼食べに行ったの
ですが、
特撰女川丼のほうに目移りしてしまいました、すいません。女川丼をベースに
海老2匹、ノドグロ?トロマグロ、鯨のオバが入ってました。
大満足でした、浅虫の鶴亀食堂のマグロ丼の次くらいに驚きました。
祝日なのに、それほど混んで無かったです。
おかせいのテーブルが、いっぱいのときは、受け取ったお盆を持って、奥の方の高政の方のテーブルに持ち込んで食事
してもO.K.だと、あとで知りました。
次回混んでた時には
、そちらのテーブル席をオススメします。
- 2017/11/23(木) 16:53:47 |
- URL |
- タビ #-
- [ 編集 ]
タビさん今晩は。
特選の方を食べてこられましたか。
トロマグロまで入っているとは、それだけでもお得ですね。
今日の午前中は天気が悪かったので空いていたのでしょうね。でも連休初日ですよね?
この方面の山に行ったらまた注文したくなりました。
- 2017/11/23(木) 17:13:53 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
SONEさんこんばんわ、
女川丼、地元近くなのに知りませんでした。病院の待ち時間に過去からの女川丼を検索してかなり詳しくなりましたよ(笑)
残念ながら急な体調不良で会社も休み通院中です。25日も不参加になりました。残念です。
早く元気になれるよう養生しますね。
- 2017/11/23(木) 19:46:52 |
- URL |
- とむかの #BJNehaTI
- [ 編集 ]
とむかのさん今晩は。
ハマテラスが出来てからあまり時間が経っていないので、情報が少ないみたいですね。
忘年会が不参加とは残念です。
早く体調を戻してくださいね。お大事に・・・
- 2017/11/23(木) 20:03:59 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]