今日の仕事は午前中で終わり、午後から仕事に必要な資材を買いに行きました。
買い出しが終わってから気晴らしで七ツ森湖を少し散策しました。
ワカサギ釣りに興じている釣り人を見て、湖岸を歩いて行くと、
赤い機体の宮城県防災ヘリコプターが飛来してきて、七ツ森湖の上でホバリングしています。

何かの訓練かな、と観察していたら、湖面に隊員がを使って数人降りてきました。

4名降りたところで、もう一人がつり上げのためにホイストで降りてきて、独りずつつり上げを始めました。
水難救助活動の訓練をやっているようです。
しかしホバリングしている時の風圧はかなり強いみたいでした。

今日は小春日和の暖かい一日でしたが、もう11月なので水は相当冷たいと思います。
訓練とは言え、大変な仕事だと思いました。

七ツ森湖周辺はカエデ類の紅葉が綺麗でした。
その記事は明日アップしようと考えています。
スポンサーサイト
- 2017/11/10(金) 23:17:06|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ク~さんこんにちは。
岩手山で倒れていた方の救助要請をしたのですね。
この日はほぼ無風だったので、完全に同じ位置でホバリングしていました。
離れた位置から見ても真下の風圧の凄さを実感できました。
しかしこの寒くなった時期に水面での救助訓練をするのですから頭が下がる思いです。
アルプスの方ではタクシー替りに救助要請をするけしからん人もいるようですね。
- 2017/11/11(土) 14:42:01 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]