二週連続で山で採ったキノコを
キノコ鍋にして食べました。今回はナメコ、ムキタケ、ブナシメジ、ナラタケが入ったものです。

キノコだけじゃなく、鱈や鶏肉団子も入って、どちらかと言うと寄せ鍋風ですが、とても濃厚な出汁が出て絶品です。
味噌汁もいいですが、断然こっちの方が美味しいと思います。
今年の秋は駆け足で通り過ぎようとしています。
キノコを楽しめるのは今月一杯というところでしょうかね。
スポンサーサイト
- 2017/10/13(金) 22:30:21|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
やはりナラタケが入ると良い出汁がでるようですね。火が入ると黒くなって見た目はイマイチなのですが。
私は、今シーズンこのまま、ナラタケには会わずに終わりそうです。
ブナシメジもホイル焼きだけではなく、汁物に合うのは先日、実感しました。
いよいよ、ナメコ、ムキタケ、クリタケの最終コーナーが近づいてきたといったところでしょうか。
以前は、近場の阿武隈でハナイグチ、ナラタケとクリタケを堪能できたのですが、さすがに、今は採取する気は起きません。残念なことです。
- 2017/10/14(土) 19:37:14 |
- URL |
- みどぽん #QfVI8dBA
- [ 編集 ]
ク~さん今晩は。
今年はキノコが不作年のようで、夏場の天候不順が影響しているようです。
大量に採れなくても、秋の味覚を食べられるだけで幸せですね。
- 2017/10/14(土) 20:37:16 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
みどぽんさん今晩は。
今日も山に行ってきましたが、ナラタケは完全に終了したようです。クリタケも雨で痛んだものばかりでした。
ナメコとムキタケはまだ出始めの幼菌ばかりで、後10日後ぐらいから本来のシーズンになりそうです。
- 2017/10/14(土) 20:39:45 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]