昨日5日は天気が良かったのですが、仕事の合間に山形県往復の日帰り登山が続いたので、
多少疲れが残っていたため買い物に出かけた以外はゆっくり休んでいました。と言っても鳥海山に行って、今後は山岳道路に入る予定もないため、タイヤ交換を行い、私の車とマスさんの車2台の洗車も行いました。
ワックスがけまでしたのでトータルで3時間もかかってしまいましたよ。
時間が充分あったので、DVDを見たり、ブログを書いたりしていましたが、その合間に庭に出て咲いている花の写真を撮りました。
少量ですが
イカリソウが咲いています。

庭の一角に勢力を伸ばしている
マイズルソウ。

増えすぎて、何れ間引きしなければならない
シャガ。

今まで無かったのに、今年初めて生えてきた
チゴユリ。
この庭には園芸植物はあまり増えないのですが、野生種の山野草にとっては居心地が良いみたいです。

やはり今年は
ツツジの外れ年のようで、サツキやシロヤシオの花数が例年より少ない印象です。

前の記事で書いた
ネモフィラ。
蕾が沢山あったらしく、見栄えのする姿になりました。
来年は購入する種の袋の数を増やしてみようかとマスさんと話しています。

そいて本日の土曜日ですが、仕事をする予定のところ、午後から弱い雨が降る予報のために、仕事には行きませんでした。
しかし身内で入院した方のお見舞いに、急遽山形に行きましたので、このGWは山形と宮城を往復する毎日のようになっています。
実は明日も山形に行く予定で、超マニアックな場所に行ってきますよ。
スポンサーサイト
- 2017/05/06(土) 22:03:43|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ク~さん今晩は。
黄砂でほとんど遠望が利かない一日でしたね。
今年もイカリソウやマイズルソウが咲いて、山に行ったみたいになってきました。
シャガに関しては増えすぎて困っています。
ネモフィラは前の記事より花が多くなっていました。
種で簡単に咲かせることができますので、来年はもう少し種を多く蒔いてみたいと思いました。
- 2017/05/07(日) 19:14:06 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]