昨日の日曜日は
月山方面に山スキーに行きましたが、見事に天気予報が外れ、吹雪とガスに苦しめられる山行になってしまいました。
それでも朝方の
姥沢には多くのスキーヤーが来ています。

せっかく来たので、ワンピークは踏んでおこうと姥ヶ岳に登りましたが、ガスで10mにも満たない視界に、メンバーの中でも雪酔いしてしまった人もいました。
ほとんど何も見えない手探り状態の滑りの後、装束場の下でやっと雲の下に出ました。
それでも
石跳川の広大な斜面の風景は霞んでいます。

吹雪模様だったので、ほとんど写真は撮りませんでしたが、ガスが薄くなったところで、ようやく皆の滑りを撮りました。
まずは
すばるぅさん。

次は
モンキィさん。

今回、初めてご一緒した
岳ちゃん。

木々に霧氷が付き、真っ白な新雪が積もる冬のような天候で、この日、月山に行った人は欲求不満になったのではないでしょうかね(苦笑)
スポンサーサイト
- 2017/04/24(月) 22:59:33|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ク~さん今晩は。
断続的に雪が降っていましたので、写真はほとんど撮れませんでした。
リフトは動いていましたが、上のTバーリフトは止まっていました。
風がそこそこ強くて、背負ったスキーが振られて大変だったです。
今年は積雪量が多いようなので、6月でもかなり残雪があるかもしれませんね。
- 2017/04/25(火) 17:54:40 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]