大尺山からの帰路、帰宅してからご飯を炊いたりすると、かなり遅めの時間になってしまうので、何処かで食事をして行こうという話になりました。
鳴子から古川ICの区間で入店した料理店はないので、高速に乗らず、
裏道を帰って大和町吉岡の
中国料理 四川チャイナへ立ち寄りました。
このお店は山仲間の
とむかのさんご用達のお店です。
同乗しているうめさん、マスさんもとむかのさんのブログを見て行ってみたいな、と思っていたそうです。

後で分かったことですが、このお店は料理の鉄人・陳健一さんと兄妹弟子のオーナーさんが経営しているお店だそうです。
店内に入ると表の敷居が高い雰囲気とは裏腹に、とても居心地のよい雰囲気で、メニューを見るとどの料理も結構リーズナブルです。
私は
四川ホイ麺の大盛りを注文。
辛味と酸味が絶妙な美味しいあんかけラーメンでした。

うめさんは四川ホイ焼きそばを注文。
あんの部分はホイ麺と同じみたいです。
そしてマスさんは
ガーリック炒飯を注文。
これも普段はあまり食べられない味付けの一品でした。

ホイ麺と炒飯はマスさんとシェアして食べたので、二倍の美味しさを堪能できました。
とても美味しい店でしたので、近くに行った時にはまた再訪したいね、とマスさんと話し合ったところです。
四川チャイナ (シセンチャイナ)
TEL:022-345-2267
住所:宮城県黒川郡大和町吉岡字志田町41
営業時間: ランチ 月~金 11:00~15:00 ディナー 月~金 17:00~22:00
土・日・祝 11:00~22:00
定休日: 不定休
スポンサーサイト
- 2017/03/13(月) 20:46:06|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんわ!
四川チャイナ、行きましたね~意外に入りやすいし長居しやすいお店ですよね♪
焼きそばの麺は石巻焼きそば独特の麺の様で、ワタシ的にはイマイチだったんです(おこげの付きやすい普通の中華麺が好きでして)
ガーリック炒飯は主張が強いですがワタシは好きです。好みですがなかなか好評で安心しました。
七ツ森方面へ行ったときにはここを利用します。
同じ大和町にある「大清」というお店も、あんかけ海老ラーメンは上品なお味でなかなかでしたよ。メニューにもよるので絶対はあり得ませんが(笑)
- 2017/03/13(月) 21:15:27 |
- URL |
- とむかの #BJNehaTI
- [ 編集 ]
とむかのさん今晩は。
うめさんのお知り合いが最近この店に行って、凄く好評だったと言う話を聞いて、高速のらないで立ち寄ってみました。
午後6時を過ぎた途端、お客さんがどんどん入店してきて、駐車場は満車になってしまいましたよ。
あの焼きそばの麺は、ちょっと変わっていて美味しく感じました。ガーリック炒飯はかなりニンニクが利いていましたよね。
家から近いので、なかなか立ち寄る機会がない店でしたが、機会を見つけてまた行ってみたいです。
- 2017/03/13(月) 21:22:23 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]