昨日は
気仙沼大島をぐるっと一巡りしてきました。私は生粋の宮城県人ですが、お恥ずかしながら生まれてこの方、気仙沼大島に渡ったことがなかったのです。
脊梁山脈が悪天候なので、これは三陸に逃げるしかないと思い、初めて大島に渡りました。
大島巡りについては話が長くなりますので、後日本家ブログに記事をアップします。
厳冬期にも関わらず、フェリーに
餌を求めて飛んでくるウミネコと遊んでいると、帰りの乗船時間も短く感じました。

海辺は風が吹くと寒かったですが、冬の海の青さは格別でしたよ。
スポンサーサイト
- 2017/02/20(月) 17:10:15|
- 観光
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ク~と昔行きました。
鳴き砂の十八鳴浜(くぐなりはま)
展望台の亀山等散策して
三陸海岸周辺を下がって北山崎、浄土ヶ浜、碁石海岸リアス式海岸は昔は綺麗な海岸が
ありました。
今はどうなったのか?
大島への高架橋事業はどうなっているのでしょうね。?
- 2017/02/21(火) 14:08:49 |
- URL |
- ク~ #TU21jv9k
- [ 編集 ]
ク~さんこんにちは。
ここもク~ちゃんと行っておりましたか。
今回は十八鳴浜については時間切れで行けませんでした。
北部の海岸はどうなっているのでしょうね?
大島への架橋工事は本年度に開通の予定らしいです。
橋が繋がったら混雑しそうですね。
- 2017/02/21(火) 15:48:40 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]