ハナちゃんの事を心配してくださっている方もいるとおもいますが、
ハナちゃんの近況を少し。
以前の記事でハナちゃんがかなり重篤であると報じましたが、自宅にて皮下点滴を行っていましたら、体重は3kgを割り込むほど痩せてしまいました。
それから10日経った10月30日の日曜日。
私がキノコ観察に山に出ている時に、マスさんからハナちゃんが餌を食べてくれたと電話があった事は述べていましたが、その後も口内炎がかなり収まって、元気な頃の半分程度の量の餌を食べてくれるようになりました。
これには訳があり、土曜日に皮下点滴のセットをもらいに病院に行った時の事なんですが、院長先生に口内炎の涎と口臭が改善してきて、今の問題は下痢だけの様なんです、と連絡したら、下痢止めの錠剤を飲ませてみたら良いかも、と処方され、土曜日の夜から飲ませていたんです。
その効果はてき面で日曜日から下痢で何度もトイレに入ることがなくなりました。

食欲がなかったのは口内炎と下痢が要因だったようで、それを改善したら、日曜日から現在まで餌を連続して食べてくれています。やせ細った身体は少し肉がついてきました。
朝晩、餌をおねだりしてくるようになって、今のところは一安心ですが、何時体調が悪化するか予断を許さないので、現在も皮下点滴、錠剤の下痢止め、ステロイドのシロップ、そして補液に足す口内炎用の抗生剤、口内炎の軟膏を投与することが欠かせませんし、しばらくこの治療を続ける予定です。
この治療は私一人では難しいので、必ずマスさんに手伝ってもらいますが、朝忙しい時に結構な時間がかかるので大変です。
最近炬燵を出しましたが、
ハナちゃんとゆず君はまたまたくっついて寝るようになりました。
体調が悪い時のハナちゃんは炬燵の中に入りっぱなしだったのですが、具合が良くなると炬燵の外に出てくれるようになりました。

甘えっ子のゆず君はハナちゃんに寄り添ってご満悦です。

ハナちゃんの良好な状態がしばらく続いてくれることを祈っておりますよ。
スポンサーサイト
- 2016/11/04(金) 22:56:28|
- 猫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ク~さん今晩は。
朝晩と二回薬を飲ませなければならないので結構大変ですが、良くなってくると張り合いがあります。
食欲のある状態が続いてくれることを祈るばかりです。
普段は二匹でくっつくことはないんですが、寒くなると寄り添いますね。
- 2016/11/05(土) 21:39:36 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]