ハナちゃんの症状がまた重篤な状態に戻ってしまいました。

先週木曜日に口内炎が悪化したので、翌日の金曜日に病院で二週間効く注射を打ってもらいました。
土曜日の朝、チュールを2袋与えたらペロペロ舐めてくれたので、安心して山に行きました。
しかし帰宅してみると与えたウェットの餌を全く食べていません。
普通は注射した翌日から体調が良くなるので楽観視していました。
慌てて帰宅して直ぐにマグロの刺身をスーパーに買いに行きました。
今までは食欲がない時にもマグロの刺身は食べてくれたんです。しかし全く食べてくれません。
翌日の日曜は午後に少しだけ用事があっただけで、ハナちゃんの様子を見ていました。

そして月曜日。
この日も朝から全然食べてくれず、朝一で病院に連れて行きました。
熱を測ると40度を超えていて、口内炎だけでなく、8月と同様に身体の中の炎症が出ているようです。
注射2本と皮下点滴の処置をしてもらい帰宅し、これ以上は何もしてあげられないので、チュールと柔らかい餌を置いて、マスさんとキノコ狩りに出かけました。

今度こそ注射が効いていればと期待したのですが、注射の効き目はまったくなく、更に血便を出すようになりました。
体重がかなり減ってしまった分、状態は8月に発症して入院した時より更に悪化しています。
病院へ連れていって治療を施しても効き目がほとんどない状態です。
医師は以前、抗生剤の注射を連続投与すると効き目が落ちてくると言っていましたが、今が正にそんな状況です。
こんな状態のままに、また入院治療をしても、ほんの僅かな期間だけ改善するのみで、直ぐに口内炎の悪化や、発熱、そして下痢の症状が出るのは目に見えています。
この子は猫エイズと白血病に感染しているので、口内炎だけではなく、身体中に炎症を起こす疾患を招いている状態と医師にも言われていました。
口内炎の炎症部分をレーザーで焼き切るとか、全抜歯する治療の方法もあるんですが、口内炎の根本原因が猫エイズですので、手の施しようがなく、ステロイドや抗生剤の注射の対処療法しか出来ません。
今朝(火曜日の朝)、夫婦でハナちゃんの今後を話し合いました。
ハナちゃんにとって病院への通院や入院はかなりなストレスとなっています。
注射がほとんど効かなくなっていますし、お腹が空いているのに口が痛くて食べられない状態は、ハナちゃんにとってとても不幸で苦しいことと思います。
私が今まで飼った猫の病気の進行具合から言って、ハナちゃんを入院させても、ほんの一時的に症状が改善するだけで、年末まで何とか命を繋ぎ止めるのが限界だと察していました。
マスさんも同じ意見で、そろそろハナちゃんの緩和ケアを考える時期が来たと思っていたようです。
そう言いながらマスさんは号泣していました。
その日(火曜日)朝一で病院へ連れて行き、注射と皮下点滴を打ってもらいましたが、緩和ケアの事を話したら、医師も納得のようで、今後は自宅での皮下点滴と飲み薬の治療に切り替えていく事になりました。
口内炎については軟膏を塗ってあげる事は継続します。
この時のハナちゃんの体重は3.1kgまで減っています。(元気な時は4kg以上ありました。)
昨日(月曜日)までは比較的元気に動いていたのですが、
病院から帰るとほとんど動けない状態になってしまいました。

今後、口内炎が少し緩和されて餌を多少食べる時があるかもしれませんが、摂取量が著しく減っているので、体重は減る一方だと思います。
自宅においての皮下点滴の処置は、単に脱水症状を緩和させるだけに過ぎません。
熱や下痢も併発しているので、流動食を無理やり食べさせるのは出来ない相談です。
今はあまり苦しむことなく最後を迎えさせてあげるのが、飼い主としての使命と思っています。
余命は短いですが、最後まで可愛がってあげるつもりです。
ゆず君はそんなハナちゃんの事を理解できないようで、ハナちゃんに近づくと、自分もかまってくれ、と近づいてきます。

そんな二匹を見ていると悲しくなってしまいます。
この時期を書いている今、ハナちゃんは私の膝の上に乗って寝ていますよ。
スポンサーサイト
- 2016/10/25(火) 22:14:43|
- 猫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ク~さんおはようございます。
もともと4kgを越えていましたから、今は凄くやせ細って見えます。
口内炎だけならレーザーで患部を焼ききるとか、全抜歯などの処置もあるそうですが、猫エイズが根本原因なので、その手術をやると、おそらく手術の傷がまったく治らないで化膿してしまうはずです。
もうこれ以上ストレスをかけるのはハナちゃんにとって可哀想なので、大好きな家の中での緩和ケアを選びました。
ゆず君は分かっているでしょうかね?以外にわがままな子なんですよ。
- 2016/10/26(水) 08:27:46 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]
かなしいです。
言葉が見つかりません。
私も老犬になったメリーにできた複数の腫瘍。今になっては陽性か陰性かわかりませんが、症状が出ない限りメスを入れるのはやめようと決断してました。
ハナちゃん、頑張って、とは言えないです。
苦しくなく過ごしてほしいです。
- 2016/10/26(水) 19:49:27 |
- URL |
- とむかの #BJNehaTI
- [ 編集 ]
とむかのさん今晩は。
読んでいて悲しくなる記事を載せてすいません。
8月に入院して一時持ち直した時は、少しだけ安心できたのですが、ここまで注射や薬が効かなくなるとお手上げです。
体調を完全に崩してから3ヶ月ですが、人間の時間換算だと1年もの間、病気と闘っている状態なんですよね。
今日も何も食べてくれません。ほとんど動かないでいたようです。餌をねだる事もなくなりました。
あまり苦しまないでゆったりと過ごして欲しいと思います。
- 2016/10/26(水) 19:59:25 |
- URL |
- SONE #QVCxQ8ys
- [ 編集 ]